【神輿みたまま】川崎・稲毛神社 平成9年8月3日


 こんばんは はっちゃんです。
 8月3日(日)は川崎市の稲毛神社の山王祭でした。例によって行って参りましたので、報告させていただきます。
【稲毛神社??】
 初めて、稲毛神社と聞いたときには「稲城神社」と聞き違えたくらい、川崎の地理に暗いはっちゃんとしては、「川崎市役所の隣」と聞いてもどこだかよくわかりませんでした。地図でさがすと、なるほど川崎駅の近くに市役所があり、その隣に、稲毛公園があり、なかに、稲毛神社がありました。
 で、ここまで読んで「ム!ム?」と来たあなた!相当この御近所にお詳しいんじゃありませんか?
 さて、この稲毛神社の山王祭、大変長時間の神輿渡御です。朝6時半に宮出し、宮入りは夜の8時。この暑いさなかに、みなさん通しで参加するんですからすごいですね。はっちゃんもがんばって、朝4時起きで5時過ぎに家を出ましたが、神輿に追い付いたのはようやく朝7時でした。すでに「祭道」のM会長も、湘南シリーズで世話になった、Zさんも来ていて、皆さん宮出しで一汗かいた後でした。

【玉と孔雀】
 稲毛神社の本社神輿は二基出ていました。どちらもほぼ同じ神輿で、大きさ3尺1寸、延べ屋根、二重勾欄、漆塗。瓔珞もきちんとついています。添え棒は丸太で、短め、従って、担ぐ身にとっては重い神輿です。神社によりますと重さ約1トンだそうです。
 ほぼ同じ様な二基の神輿ですが、屋根の飾りが大きく違います。前を行く一基は屋根の上に「大きな鳥」が乗っています。後を行く一基は屋根飾りが「擬宝珠」です。
 これをこの神社では「孔雀」と「玉」と読んでいます。役員さんの持つ、御朱引き図にも「孔雀」「玉」と別々にルートと時間が記してありますし、氏子会の半纏も青地に赤く「玉・孔雀」の文字が背中に染め抜かれています。
 他所では、「鳳と擬宝珠」がなぜここでは「孔雀と玉」なのかについて質問したのですが、「昔からそう呼んでいる」と言うのが答えでした。まっそりゃそうだ(^_^)ゞ
 会長からもらった「神輿の渡御守りの木札(朝6時に来ないともらえないんだそうです)」にももちろん「玉・孔雀」の文字が入り、そして今年の木札の証として、「牛の子」が2匹かかれていました。12年通い続けないと、全部集められないんですね。大変です。
 先を行く孔雀の神輿は、男神輿で嘴に青々とした稲束をたっぷりくわえています。また鳳の尻尾には、白い麻で尾羽と尾羽の間をきれいに飾り結びがしてありました。このあたりが孔雀と呼ばれる由縁かもしれません。担ぎは江戸前です。
 後に続く、玉の神輿は女神輿です。(「女の人が担ぐ神輿」と言う意味ではありません。) 担ぎは、この神輿独特の担ぎです。「セリ持ち担ぎ」と言うようですが、神輿に背中を向けて(後棒は後ろ向きになる)担ぎます。神様に息をかけないようにするためだそうです。担ぎ手は神輿の棒に手を絡ませず、肩から首の後ろだけで支えて、両側の棒の担ぎ手が競り合うようにして担ぎます。神輿の進み方も真直ぐではなく、左右に振れながら進んでいきます。競り具合に寄っては一回転してしまうこともありました。そして要所要所で左右の担ぎ手が同時に飛び上がり、そして差します。



【堀の内】
 最初競馬場方面から工場地帯を渡御していた神輿が大きく方向を変え、京浜国道を渡った所で、玉と孔雀は別々に渡御します。
 孔雀のほうは堀の内の稲毛通りに入りました。そう、あの有名な「堀の内」です。川崎の地理に暗いはっちゃんですが、堀の内の地名くらいは聞いたことがあります。
 いや〜。すごいですね。ズラ〜と、ソー◯ランド。入り口には黒い上着のお兄さん達が神輿を向かえてくれます。さすがに今の時間、お姫さん達の姿は見えないようです。
 でもさすが祭。その場の雰囲気なんでしょうネ。担ぎ手のお姉さんが入り口をスタスタと中へ入って「プロのお姫さん」の顔見せ写真を見に中へ入って行っちゃうんです。黒上着のお兄さんも苦笑いです。
 ファッションホテルから車が出てきました。中の御二人に担ぎ手が盛大な拍手。まあ、太陽のもとでのたわいのないはしゃぎです。神輿の休憩に、◯ポビタンドリンクが出るのも場所柄でしょうか。
【山王祭】
 でも普通、山王祭は山王神社で行なわれる祭で、稲毛神社でどうして「山王祭」なんでしょう?
 神社に聞いて見たところ、やはり、江戸時代は「山王様」とか「山王権現」とか言われていたのだそうです。現在の「稲毛神社」は「タケミカツ ツチノ神」様が主神で、他に4つの神様をお祭りし、あわせて「稲毛のオカミ」と呼
んでいるんだそうです。
 また、堀の内とは、この付近を開発し「川崎荘」とした、地武士の館跡だそうです。由緒正しい地名なんですね。

 さて、神輿のほうは、八丁畷駅のすぐ近くで昼食休憩をしたので、はっちゃんはそこで切り上げて、失礼ました。

 
   はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ