【神輿みたまま】大塚有志会 平成11年 9月19日


9月19日は大塚有志会さんの神輿を担いできました。
 
 「ゆうしかい」という同好会も結構あちこちにあります。「有志会」もあれば「勇士会」もあるし「勇姿会」もありそうです。これに地名をかぶせれば結構な数になりますね。今回お邪魔したのは、「ひょっとこ」のお面の半纏が目印の「大塚有志会」さんです。

 この日は文京区の護国寺近くの開運坂を降りた、旧町名大塚坂下町にある吹上稲荷神社の大祭でして、前週の長崎神社同様町会の神輿もいくつも出るのですが、それとは別に地元の神輿愛好会「有志会」さんが自分達の神輿を出しています。
 有志会さんの神酒所は開運坂を降りた交番のすぐ脇、立派な花掛けもつくってあります。神酒所前に神輿が飾ってありました。台輪で2尺8寸位でしょうか。素木で二重勾欄、延べ屋根の神輿です。同好会の神輿らしく、素朴な味を残した神輿でした。

 


 午後1時出輿。まずは商店街を東にいって吹上稲荷神社へ向かいます。途中地元の子供神輿と何基もすれ違います。「大人神輿にまけるな!」の声があがり、かわいい「わっしょい、せいや」の歓声で大神輿とすれ違います。
 
 先回りして吹上稲荷神社へいってみました。鳥居が目印ですが、神社は細い道をずっと行った奥にありました。護国寺というか豊島岡御陵の丘に接してすぐ下にあります。青い旗がはためく狭い境内には、神社神輿も飾ってありました。台輪3尺5寸の立派な神輿です。傷みが激しく担げないんだそうですが、一度は担いでみたいきれいな神輿でした。

 神社の鳥居前で神輿を差した後神輿は方向転換。今度は商店街を東に向かい豊島区との境迄進みさらに方向転換。神酒所へ帰って無事有志会さんの神輿は渡御終了です。通りいっぱい占領して直会です。町会神輿はまだまだ担いでいましたが、「せいやせいや」のかけ声を聞きながら飲むビールもまた一興でした。 




   はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ