【神輿みたまま】至福の一日/下谷と神田(1) 平成12年5月7日


 こんばんは 二年に一度の下谷神社大祭の本社神輿渡御の日は、例年二つの町会さんにお邪魔しているのでかなり忙しい日なのです。ところが今年はそれに加えて、神田神社の新しい神輿のお披露目が同じ日に重なってしまいました。なんとか時間をやりくりしながらチームプレーを駆使してみんなで担ぎまわったゴールデンウィーク最終日にふさわしい至福の一日のレポートです。

【下調べ・段取り】  下谷神社の二町会さんとも例年お世話になっている町会さんで是非ともお邪魔したいし、神田神社もかげ祭りですが新しい神輿のお披露目とあってはこちらもなんとして担ぎたい。うまく3カ所ともいけるかどうかは事前の段取りが肝要ですよね。 5月7日(日)の各町会のスケジュールがあがってきました。

下谷神社 徒一町会 10:00     集合

          10:30〜12:00 町会大神輿渡御

          13:35〜14:15  下谷神社大神輿町内渡御

          14:30〜16:00 町会大人神輿渡御 

下谷神社 車坂町会 14:00〜16:00 町会大神輿渡御

          17:00     本社神輿担ぎ手集合

          17:50〜18:20  下谷神社大神輿町内渡御

神田神社 和泉町会 11:00     大神輿担ぎ手集合

          11:30〜14:30 町会大神輿渡御

          15:00 本社神輿担ぎ手集合

          16:10〜16:50  本社宮神輿連合町会渡御

 集合時間と場所を地図にプロットしてみます。幸いなことに車坂町会は上野駅、徒一町会は仲御徒町駅、和泉町会は秋葉原駅と地下鉄日比谷線でお互い隣同士、歩いても目と鼻の先です。町会神輿の渡御は代表派遣で顔をつなぎながら、本社神輿の方はみんなで追っかけることで話がまとまりました。

そして当日になりました。

【徒一町会/町会大神輿渡御】

 ここの町会は陰の時も神輿を出すので去年もお邪魔しています。

はっちゃん達がH顧問の車で徒一町会に着いたのは9時30分頃だったでしょうか。本当はもっと早くつくはずだったのですが、町会へ持っていく酒の調達に意外と手間取ってしまったからなんです。朝出るのが早かったからそれでも余裕がありましたけれども。

 徒一町会大神輿

 10時半町会の大神輿があがります。10時から1時間半ばかり、町会を担ぎます。徒一町会の神輿は、唐破風屋根、二重勾欄、四方階の極彩色の彫刻の神輿。堂の飾りは養老の滝などの孝養に関する話題のようです。おおきさは2尺3寸位。バネ仕掛けで動く鳳の翼が特徴です。13代目 南部屋五郎右エ門の銘板がありました。多数の同好会が入っているのですがもめ事もなく、途中1回の休憩を挟んで割合あっさりと午前中の渡御が終了。昼食の接待を戴きました。

【徒一町会/下谷神社大神輿町内渡御】 

 13時半 そろいの黄色の鉢巻きをした徒一町会の担ぎ手の前を本社神輿の行列が通過していきます。一昨年は神輿の進行方向から担ぎ手が入る方法だったのですが気がはやって前の町会が抜けきる前に担ぎ手が入ってしまうという若干フライイングがあったので今年は神輿の通過を待って横手から一斉にはいるという方法にあらためたんだそうです。

 前の町会が抜けて一斉に神輿にとりつき本社神輿の徒一町会渡御が始まります。はっちゃんは左肩の真ん中あたりにとりつけました。セイヤセイヤ宮神輿の迫力が全身を貫きます。



 暫く担いでから写真を何枚か撮ります。はっちゃんはこのあと車坂町会へ行くために時間半ばで抜けてしまったのですが、はっちゃんのいなくなった後でいささかバトルがあったとか聞きました。

【車坂町会/町会大神輿渡御】



徒一町会から車坂町会までタクシーでワンメーター。車坂町会の神酒所についたのは神輿があがる5分前でした。ここの町会神輿渡御ははっちゃん一人で代表派遣になりました。H会のK会長・K前会長にご挨拶。Rさんには祭道の本体が徒一・神田を廻って17時過ぎに付く旨を連絡、よろしくご配慮をお願いして神輿につきます。昨日も担いだこの神輿ですが、徒一町会の神輿とは全くちがって延べ屋根、白木の彫刻、直線に切れた台輪といった渋い神輿です。はっちゃんはどっちかというとこの雰囲気の方が好きだな。

 半分くらいいった所で休憩。そっと抜けて地下鉄日比谷線にのります。徒一の町会と本社・車坂の町会をこなしてこのあと大物が2カ所もあるんですから。





   はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ