【神輿みたまま】椎名町の祭(2) 長友会 平成9年9月14日



 こんばんは 9月14日(日)夜の部です。
 椎名町残留組は4人でした。この4人というのも意味があるのですが、それは後ほど説明するとして....。
 南長崎の公園から再び、椎名町駅前に戻ります。そこに、長崎一丁目町会が、神酒所を構えています。長崎神社の宮元です。まずは遅くなったことを詫びながらご挨拶。その後神輿を追っかけます。時間は7時少し前だったでしょう。
 神輿は西池袋4丁目の角、神酒所の目と鼻の所まで戻って来ていました。堤灯に火を入れて、最後の休憩中です。
 神輿は、宮本の堤灯および駒札が着いた、大きさ2尺5寸位、二重勾欄、素木の神輿です。
 渡御は最後の行程を終え、椎名町駅前、神社の前に帰ります。ここで、この神輿の呼び物、各同好会の呼び込みが始まります。神輿役員が参加した各同好会の名前が千社文字で肉太にかかれた色紙を掲げながら各同好会を順番に呼んでいきます。呼ばれた同好会は順番に、端棒を取って交替していくのです。女性だけの同好会もいます。沢山で駆けつけた同好会もいます。主力が分散して2〜3人になったところも。祭道は4人なのでかろうじて、各棒一人づつ端を取ることが出来ました。
 各会2回づつ廻って、最後に「宮元・長友会」が入り、「役員」が入って無事宮入りが終りました。
 今日はあさ7時半から、夜8時まで2つの祭、4つの神輿に参加しました。はっちゃんの行った方はどの祭も神輿も揉め事もなく、充分に盛り上がって気持ち良く担げた秋の長い一日でした。

 

   はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ