【神輿みたまま】品川宿400年  平成13年2月11日(日)



2月11日(日)午後の神輿報告です。  
明治神宮の食道で軽い昼食をすませたはっちゃん達は4台の車に分乗して品
川へ向かいます。そう、この日はネットでも話題になっていましたけど、旧東
海道の品川宿でも神輿パレードがあったんです。

【品川といえば神輿!?!?】
 先日江ノ島の寒中神輿錬成大会でRさんにもらった趣意書
   東海道400年祭
    あらたな出逢い2001/しながわ
      神輿パレードご協力のお願い     
によりますと、今年(西暦2001年)が1601年に徳川家康公が東海道に宿駅伝
馬制度を制定されてから400年目に当たります。
 それを記念して東海道五十三次各宿場が協力しあって一年間に渡って
 「SYUKU東海道400年〜あらたなる出逢い2001〜」
 というイベントを打ち抜いて行く事になりました。
そのオープニング式典を2月10日に一の宿である品川で行い、その式典を記
念し、さらに品川らしさをアピールする手段として、話題性あるイベントを行
うことになったんだそうです。
 そして「品川といえば神輿」という結論に達して神輿の連合渡御を行うこと
が決まったんです。
 なぜ「品川といえば神輿」なのかはサッパリわかりませんが、まあそんなこ
とはどうでもよくって、神輿が出さえすればゴキゲンになり押し掛けていっち
ゃう祭道の仲間達ナンでありました。

【教会の神輿】
 はっちゃん達が青物横丁で休憩中の神輿にたどり着いたのは1時少し前。11
時に北品川を出発した神輿が昼食をかねた一回目の休憩を終えて、出発しよう
としているところでした。
 とりつく神輿は「日本神輿協会」が出した神輿です。「宮町」の駒札が掛か
げられ、唐破風屋根の囲垣造り・白木仕上げのきれいな神輿。元旦にお邪魔し
た石橋の神輿師・小川政次郎氏の銘板が掲げられておりました。
 神輿があがります。台輪で2尺7寸くらいだったでしょうか?そんなに大き
な神輿ではありませんが、車が一方通行でしか通れない位の道幅の旧東海道で
は、十分すぎるくらいの迫力でたくさんのギャラリーを魅了することが出来ま した。

 しばらく担いだ後はっちゃんは一人で他の神輿を見るために隊列を一番前ま
で進み、そして脇道を通って後ろから神輿を追いかけグルッと一回りしてみる
ことにしました。

【江戸前の神輿】
  

●神輿教会の神輿からスタートして順番に前の方向に
●江戸政紋会 黒塗りの万燈神輿
●小山台一丁目 駒札に小山台 延べ屋根 平屋台
●唐破風屋根の神輿 小振りできれいな神輿 駒札は中目黒(事前のプログラ
 ムに入っていなかったようなんですが)
●小山五町目町会 武蔵小山 駒札は宮元 神輿の先頭を行きます。

   

【城南担ぎ】
 一番後ろに廻って前の方に追いかけます。
 「城南担ぎ」いわゆる「チョイチョイ担ぎ」の神輿がつづきます。
●北品川一丁目 しんがりをつとめる 延べ屋根平屋台のどっしりとした神輿
●御殿山町会 赤い御神面に絞り太鼓 品川らしい神輿です。
このあと赤い御神面の神輿が続きます。
●東品川一・三町会 素木の御神面を掲げていました。かっぱまつりの寄木神社
 の御神面がこんな感じですね。
  

 どの神輿も絞り太鼓にあわせて向かい合って元気に棒を競りあっていまし た。
 これらの神輿は御神面を掲げていても駒札を掲げていないのでひょっとした
ら取り違えているかもしれません。同じような神輿が続くのであとで写真を見
ただけではどれがどこのだかわかんなくなってしまいました。

  

●鮫洲惣町 駒札が掛かっていました
●濱川町会 駒札が掛かっていました
●鈴が森町会 駒札が掛かっていました 城南担ぎのしんがりです。

  

【江戸前担ぎ その2】
 チョイチョイの神輿を8基追い越してまた江戸前の神輿になりました。
●上神明 江戸前のしんがり 保留だったのが無事出られたようですね。
●豊町一丁目 これで一回りこの前が神輿教会の神輿です。
合計15基、足早に追いかけて小一時間かかりました。

 そろそろ神輿は次の休憩地点鮫洲商店街にかかります。
 先頭から江戸政紋会までは順調に渡御してきたので鮫洲商店街で30分くらい
の休憩をとれたのですが、神輿協会の神輿はだいぶ遅れてきたので、休憩所の
前を通過していってしまいました。接待の準備をしてくださった方がお気の毒。
せっかくですから台の上の缶ビールを頂戴して立ち飲みをさせていただき ました。


 一つ前の江戸政紋会の黒塗りの万燈神輿を担がせてもらったり、祭道で前棒
一本もらったりしながら、旧東海道を担いだ神輿も無事解散地点の鈴が森に到
着。本日の東海道400年記念神輿は天候にも恵まれ、楽しくお開きとなりまし
た。
    はっちゃん QZM02610@nifty.com でした。



次のみたままページへ

お品書きへ