【神輿みたまま】 日比谷神社例大祭 平成13年5月11日(金)

 ちょいとわけがありまして5月の土・日・祭はまったく神輿とご無沙汰のは
っちゃんでしたが、唯一金曜夜の日比谷神社の宵宮には行くことができまし
た。(ということで今年は下谷も神田も三社もなしの暗い五月でございまし
た) 
 2年に一度。同じ新橋駅近の烏森神社と交互に隔年で行われる、日比谷神社
の大祭。ここの祭りははっちゃんの会社から徒歩10分の所で神輿が出る貴重な
祭りなんです。
 5時半の就業のチャイムが鳴るや即効で退社するつもりだったのですが、電
話が入ったりなんだかんだで、支度をして、警備室のガードマンの視線を感じ
ながら半纏姿で会社をでたのは6時少々廻った頃でした。
 日比谷神社は新橋の飲み屋街のど真ん中にあります。ポスターによりますと
氏子6カ町は汐留町会、新一東部、新二東部、新三東部、新四町会、新五町会
新五町会だそうです。ということは今建設真っ最中の汐留の再開発地区も氏子
町会なんでしょうか?もしそうだとすると、完成した暁には、ずいぶん氏子さ
んが増えることになりますが。神社の財政も豊かになるんでしょうね。
 なんて余計な推察はさておいて、神輿が出るのは新四・新五の二町会。金曜
日は新橋の飲み屋街を二基連合で渡御いたします。神輿はどちらも唐破風屋
根・白木造り・台輪で二尺位のよく似た感じのみこしです。どちらも宮本の作
ですからね。この二町会どっちも町会半纏の貸し出しをしておりまして、4年
前の大祭のとき、町会に半纏をかりて、会社の若い連中と一緒に担いだ事もあ
りました。今年のはっちゃんは祭道の半纏ですが、同じ会のM君は町会の半纏
を借りて居りました。
 一本締めのあと宮出し。今年は景気付けに阿波踊りの特別出演があります。
提灯は「かせい連」となっておりますので、加勢専門のプロなんでしょう。

  
 二基そろってまずはJR新橋駅烏森口を目指します。新橋駅前でみこしを差し
上げその後町内渡御に入ります。「おや お久しぶり。」T会のI君がさっき
から、背広姿で神輿を見ています。「どうしたの、そんなかっこうで」「いや
ね、仕事でこのすぐ近くに来たもんだから。ちょっと様子を見に」とか何とか
言いながら、最初は見るだけだったI君。いつのまにか半纏を借りてしっかり
華をとっています。さすがに革靴がつらそうですが。結局I君抜けたり入った
りしながら、直会までつき合ってくれました。

 
 直会終えて、会社へ戻り背広に着替えて地下鉄に乗ったのは10時廻った頃で
した。

    はっちゃん QZM02610@nifty.com でした。

次のみたままページへ