小田急片瀬江ノ島 小田急線急行 小田急新宿 西武新宿 西武新宿線急行と乗り継
いで狭山市駅に着いたのは3時少し前 2時間45分かかりました。予想より時間がかか
りますね。武ちゃんが言ったとおりでした。でも日中の一番暑い盛りを電車の中で休憩
していたと思えばまずまずでしょう。
狭山の八雲神社も八幡神社の境内に合祀されています。駅前の交番で八幡神社までの
地図をもらい、境内の東武サロンで着替えをします。祭道のNさんが上がるところでし
た。「今神輿はどのあたり?」「うん 一番遠いあたりかな?」Nさんはこれから仕
事。はっちゃんはこれから2ラウンド目。人さまざまです。
この狭山八雲神社の神輿は若狭会さんが仕切っていますが、隔年で渡御する町会が変
わっていまして今年は駅の反対側を渡御しているようです。はっちゃんは何回もお邪魔
しているんですが、こちらのコースははじめてです。ちょうどK会の人が神輿を追って
いくところでした。一緒に連れて行ってもらいます。駅前交番を通り過ぎ、踏切を渡っ
てまっすぐ行ったあたりで、お囃子の音が聞こえてきました。
おっいたいた。遠目でもそれとわかる独特の屋根のリズム。狭山八雲神社の大神輿、
200年前とも言われている古い神輿です。屋根と台座の間には4本の丸柱だけが残ってい
ます。御神体の榊の枝は胴に巻かれた晒しで守られています。柱のゆれを止めるものが
ないので、神輿の屋根はゆったりとゆれながら渡御していくんです。
水しぶきです
久しぶりの祭道のメンバー。顔を合わせて挨拶するまもなく早速バケツの水が頭から
ビシャー。バシャー。ザブー。きょうみたいな暑い日は何よりの歓迎です。いつも端棒
取りに目の色を変えている人が、この日は沿道のバケツ探しに目の色を変えています。
沿道の各家の庭先にちゃんとバケツやホースを支度してあります。神輿が来る前に、大
きなたらいに水をためてくれている家もあります。この日ばかりは、大の大人が天下御
免で水遊び。はっちゃんは遅れを取り戻すために、写真を2〜3枚とってから神輿に着
きます。たっぷりと水を浴びて、火照った体を冷やすことが出来ました。
水も滴る! あっ現行犯
先ほど神輿を追っかけて歩いた道をきれいにトレースして八幡神社の鎮守の森まで
戻ってきました。境内にもどって、八幡神社でさしたあと八雲神社前で最後の盛り上がり。
たっぷり水を浴びて八雲神社の神輿は無事渡御を終えました。時間にして4時半ちょっ
と廻った頃。はっちゃんにとっては午前午後各1時間半づつの楽しい真夏の神輿でし
た。
このあと銭湯で汗を流した後直会になるのですが、はっちゃんはT副会長と一緒に一
足お先に失礼いたしました。
はっちゃん QZM02610@nifty.com でした。