5月25日は天神様の神輿を2箇所担いできました。最初は湯島の天神様からです。このところ、土日は雨が多いんですけど、この日も朝から雨でした。
地下鉄本郷三丁目から歩いて、本日お世話になる湯島会さんの半纏を受け取ります。半纏は白地に背中に大きく梅の紋だけ。非常にすっきりとした半纏です。地図で見ると、町会は本郷三丁目と御茶ノ水の中間くらいでしたから、昔はこのあたりが江戸の端っこだったんですね。「本郷も兼安までは江戸のうち」といった川柳があるくらいですから(因みにこの句は地下鉄の駅にも掲げてありました。)
町会のテントで朝ごはんのおにぎりとお茶をいただきます。まだ雨が上がりません。先々週の下谷で買ったコンビニレインコートが、本日も役に立ちます。町会長さんの挨拶が終わった頃、連合のほかの町会の神輿が到着、湯島会の神輿が上がります。
清水坂下から出て、医科歯科大の裏手を通り湯島公道の脇を抜けて、神田明神の裏手が連合の出発点。ここで少々休憩。本日の町会神輿の連合渡御は湯島天神氏子25箇町のうち10基位の神輿が参加しているようですね。
ビール休憩のあと11時半に連合渡御出発。先程来た道をほぼ逆にもどって湯島会の神酒所を通り過ぎて、あとはまっすぐ湯島天神に向かいます。雨も何とか上がって、快適とはいえないまでも、渡御には差し支えのない陽気になりました。
このあたり、坂が多いんですね。清水坂下から妻恋坂をのぼったあと、三組坂から天神中坂、神輿は坂を横切っていく感じに進みます。「妻恋坂」いい地名です。古事記の中の恋物語、日本武尊と弟橘姫の悲恋に由来しお二人をお祭りする妻恋神社があるんだそうです。連合渡御のなかに妻恋町会の神輿もありました。
湯島中坂のところで隊列を整え順番に宮入。御祓いを受けた後脇から境内を抜けて帰りはまっすぐ、湯島町会までもどります。
その後町内渡御。 なんつったって一番のクライマックスは、結婚式場・東京ガーデンパレスの中での渡御ですね。神輿を建物の中へいれるのに90度傾けて入れちゃいました。そんなに大きな神輿でもありませんし、なんどもやっているので、通るのはわかっているんでしょうけど、うまく入るかどうか緊張の一瞬ですね。ぶっつけたら神輿も建物も壊れちゃいますからね。うまく入れてからホールのガラス張り天井に映る神輿もなかなか素敵な光景でした。
丁度5時無事渡御を終えて直会。ビルの地下のおすし屋さんで、心尽くしのもてなしをいただきました。でも。はっちゃんたちはちょっと頂いた後すぐタクシーをつかまえて上野公園へ向かいます。
はっちゃん QZM02610@nifty.comでした