【神輿見たまま】五條天神 三橋五條町会 平成20年5月25日(日)

  
 タクシーで上野公園についてみると、公園入り口の三角広場の一角に三橋五條町会の本部テントが作られていました。今度の半纏は黒地に白い梅の紋。緑地に三橋五條と染め抜かれた鉢巻が組になっています。鉢巻は緑と黄色の2色あって、色によって担ぎ棒の位置が指定されていました。三橋五條というのは三橋町と五條町で一町会になっているんだそうですね。



 支度を終えてちょっと一息。その間にむかいの「みはし」さんで豆寒を買ってきました。10個かって、祭道の女性達に5個進呈し残り5個は、はっちゃんちへのお土産にしました。(家族4人+はっちゃんがもう1つ余分に食べる分・笑)家へ帰ってから食べましたけど、あっさり煮たえんどう豆と寒天と黒蜜が素朴な甘さをだしていて、さすが老舗の味でした。女性たちが豆寒を堪能しているうちに時間になりました。神輿の渡し所に急ぎます。
 「みはしごじょう」というのははじめて聞く町名でしたけど、アメ横商店街の上野寄り半分なんですね。アメ横本通を大きな神輿が渡御します。五條天神の本社神輿は台輪三尺八寸延屋根二重勾欄の端正な大神輿でした。行徳 後藤直光 大正15年の作なんだそうです。神社庁の通達により東京の神輿が一斉に製作された頃のものですね。
  

 夜の神輿なのに、提灯等の飾は一切ついていません。でも商店街のネオンに神輿がくっきりと浮かび上がっています。アメ横の道路は広すぎず狭すぎず大神輿が堂々と渡御するには丁度いい広さの道幅です。大勢のギャラリーに見守られて、整然とした気持ちのいい神輿渡御でした。中央通を大きく横切って三橋五條町会の渡御が終わり続いて宮入。神輿は不忍池のほとりをしずかに進んでいきました。



 はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ