【祭り見たまま】 寒中神輿練成大会・振袖神輿 平成21年1月18日(日)



 鉄砲洲の翌週は江ノ島へ行きました。今年の電車の時間はだいぶ張り切って、清瀬発7:28 池袋発8:16 湘南新宿ライン 藤沢乗換え 小田急片瀬江ノ島着9:34というスケジュールを組みました。例年より小一時間早いんです。というのは「祭道の新成人が参加したいので連れて行ってくれ」という話だったので、一生に一度の機会だからちゃんとお払いも受けさせて、新成人のタスキももらえるように、主催の藤沢鎌倉神輿連合会に挨拶をするつもりだったんです。 そうとなれば、例年のように神事の始まる直前に着替えて浜へ行って、なんてわけにも行きませんし。。。
 ところが、前日の夜10時になって、「風邪を引いたから。。。いけなくなって。。。」というわけで、結局朝早くの電車に乗ったのはKくんとはっちゃんの二人だけになりました。ン〜ニャロメ、3人が同時に風邪引くかァ?正月飲み狂ったんだろぅがぁ。今度会ったら締め上げてやる〜。(笑)

 朝早い電車で行ったおかげで、紀伊国屋旅館に入ったのは、はっちゃんたちが一番最初。まだ、前夜泊まった人たちの飲んだ後が片付いていない位の時間でした。程なくRさんや武の会のN君たちが来ましたけど。N君に聞けば武野会のタケちゃんも風邪を引いてしまって、後から、荷物番だけに来るとか。結構風邪がはやっているんですね。
お茶を飲みながらしばらく雑談をして10時半過ぎてから支度を始めます。いつもの小田急ロマンスカーなら丁度旅館に入る頃です。





 東浜では例年通り会場をはさんで左右2箇所に、砂に大きな穴を掘って盛大に焚き火が上がっています。焚き火にあたっていると褌一丁でも全く寒くないですね。熱いくらいですから、体の前後を交互に温めています。この段階は「練成度0」


 神事が始まりました。今年の新成人は15人程かな。初めて平成生まれがこの式に臨むんですね。席には相当余裕がありました。奴らが来れば絶対参列できたのに。。。。神事は例年通り滞りなく進み、来賓の挨拶も手短に終わり、いよいよラジオ体操。主催者からは「体の準備は自己責任でお願いします。」なんてアナウンスも入ります。あんなアナウンスが入っちゃうとだれも、体操なんかしやしない。もっぱら撮影タイムになっちゃいました。撮影しない連中は早くも棒に取り付いて陣取りです。

 おおっ、今年は振袖姿の女性が神輿に乗ります。振袖の上に半纏を着ているようですが。袂の始末はどうしたんでしょう。長めの半纏の下から着物が見えます。よくみると、腕だけを半纏に通したみたいですね。なるほど、着物を着慣れていないと、裾の始末は出来ても、長い袂までは気が廻らないし、一番水がかかりやすい所ですからね。まあ考えましたね。彼女たちは海に入る前に神輿を降りるようなこともせず最後までちゃんと乗っていました。ほかに鯉口・股引姿の女性もいました。男のほうは、赤線入り半纏の正装姿と上半身裸で下はステテコ姿もいますね(上半身に墨が入っていて、下半身には海パンが透けて見えます)。残念ながら褌一丁に新成人タスキ姿の元気な若者はいませんでした。しばらく浜で神輿をもみます。体を慣らすため準備体操でもありますね。浜でもんでいる間は人ごみの中で体を動かしていますから寒くありません。この段階でもまだ「練成度0段」ですね。



 青竹の鳥居を越えて海に入ります。おぉ冷てぇ。足元からからだんだん冷たさが上がってくるんです。この感触が「練成度第1段」ですね。海水が腰の辺りの深さで神輿を練ります。4基の神輿が近づいたり離れたり。はっちゃんもこのあたりで神輿を離れて写真を撮ります。結構いい加減にシャッターを切っています。鉄砲洲の時は天気がよくて気がつかなかったんですが、曇っている時はただでさえ見にくい液晶が、防水ケースのビニール越しでは非常に見えつらいことに気がつきました。うまく取れているんでしょうか。

 写真を撮り終わると、適当な神輿の棒のすきまに取り付きます。何人か見知った顔がいますから、棒に入れてもらいます。棒についているほうが寒くありませんネ。 神輿が沖へ進み、胸の辺りまで水につかりました。結構深いところですね。心臓がキュッとしまった感じがします。このあたりが「練成度第2段」後でデジカメの記録を見てみると、神輿を担いだ時間は20分そのうち海に入っていた時間は10分位でした。前後に5分くらいづつ浜辺でもみます。



 浜へ上がってからもしばらく神輿をも見ます。このあたりになると濡れた体に浜風が吹き付けます。さむっ。ちゃんと神輿についていないと体が震えます。「う〜んこれが練成度第3段」練成会最高潮!
 約5分の後やっと木が入りました。テントの近くの炊き出しで、まずはぬる燗の日本酒をコップ2杯引っ掛けてから、トン汁をもらいます。焚き火にあたりながら、トン汁を食べます。去年はトン汁をうまく食べられない位に、体に震えが来ましたが、今年は大丈夫。去年の焚き火はちょっとしょぼくて、神輿が終わった頃には燃やすものが無くなっている感じだったけど(最初に燃やしすぎたのかな)、今年はまだ焚き火の勢いがありますネ。焚き火の暖かさを感じながらトン汁を味わいます。

 「あれ?半纏を預けた、タケちゃんとはぐれちゃった。」「まっいいか。どうせ場所はわかってるんだから後でもらおうっと。それより早く風呂!風呂!」ということで、褌一丁のまま裸足で海岸から紀伊国屋旅館まで通りをひとっ走り。旅館の庭先で足を洗って風呂へ飛び込みます。後で聞くと浜ではっちゃんを探していたみたいです。ゴメンナサイ。ここの風呂は遅くなると砂だらけになっちゃうんで。

 小田急片瀬江ノ島駅では丁度、上りの特急にいい時刻でした。K君とふたり、「面倒だからこれで行っちゃおう。」という事で缶チューハイ片手にロマンスカーへ。車中K君とゆっくり話しました。真面目なK君はとつとつと語り始めます。いろんなことを話しました。なかでも、はっちゃんにとって興味深かったのは、K君がはっちゃんに、初めてメールを出した時のこと。K君いわく「メールの送信ボタンをクリックするまでにいろんな事考えましたヨ。この人とこの人は頭と体のバランスから言って、背が高いんだろうな〜。ということは自分みたいな大きな人間でも大丈夫かな?とか、会に入ったらどんなことがあるんだろう?とか、どんな人たちなんだろう、とかネ」う〜ん、なるほどね〜まあそんなもんかも知れません。

 んでもって、もし、この神輿みたままを読んで、神輿や祭りに興味がある人は遠慮なくメールをください。祭道では来て見てお互い納得してからでないと、会員になることを薦めませんから。お互いの条件をクリアにしてから出ないと会員にはしません。まずは、遊びがてら、来てみて下さい。貸し半纏の用意もありますんで。じゃ、また!

    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ