【神輿見たまま】第51回鎌倉祭 平成21年4月12日(日)

 都内の桜は、もう散ってしまいましたが、はっちゃんは鎌倉へ「お花見神輿」に行ってきました。今年は「ホリデー鎌倉号」がまだ運転していないので、池袋から湘南新宿ライン経由です。 
この日のメンバーは清瀬から乗った、N総代、Kさん、Nさん、はっちゃんの4人、大泉学園から乗った武の会の2人。そして現地集合の湘南支部長と新人T君。総計8人で鎌倉のお花見神輿が始まりました。
 駅前でもらったチラシによると、鎌倉市が世界遺産の登録を目指しているんだそうでして、チラシには沢山の神社・仏閣が載っていました。鎌倉には沢山の神輿がありますネ。はっちゃんも五所若神社神輿
の海中渡御、江の電沿いに渡御する八雲神社の神輿、甘縄神明社の長谷睦さん等々、今までいろんな所に、お邪魔したことがあります。春・夏・秋・四季折々の鎌倉を楽しむことができました。
 最近はこのパレード以外に来てないけど、またこんど機会があったらお邪魔してみようかな。

 鎌倉へ着いたのは 10時10分。パレード開始は11時。神輿のあがるのはそのまた30分以上後ですから、時間は充分にあります。神輿の出発点に近い鎌倉市場前の路上で、まずは缶チューハイ。近くの乾物屋さんが味見を兼ねて、小イカの干物と煮干しを差し入れしてくれます。小イカの干物はおいしい!固いけどかんでいるうちにイカ墨の香りが口の中に広がっていきます。お土産にしたいけど、今買うと神輿を担ぐのに荷物になりますネ。幸いここは駅から近いから帰りに買いに来ることにしましょう。
 神輿があがるまでに電車の中の分も含めて3本くらい飲んじゃったかな。いい気分になった頃に道路の向かいにあった神輿が動きはじめます。あわてて宴会終了。神輿につきます。

 はっちゃん達が取り付いた神輿は、隊列の先頭の五所若さんの神輿。賽銭受けも潮風を受けて真鍮が錆びています。いぶし銀のようなどっしりとした大神輿を今日は6点棒で担いでます。本棒は短いのですが4本の添え棒は長く、たくさんの担ぎ手が同時に神輿に担げるようとの配慮でしょうか。



 本日はトコロテンで担ぐとか。遅れていったはっちゃん達は中の添え棒の一番後ろに取り付きます。棒に取り付くまでに少々我慢。棒についてからも前棒までの端まで行くのは、じっと我慢の神輿です。トコロテンでは割り込まれる心配はありませんけど、抜けるのも容易じゃありません。まして6点棒の中棒では、だれも抜けないんだな。前で仕切っている連中も、ことさら交代をうながすようなことはしていないようです。じっくりゆっくり担いでいます。これが鎌倉流かな?

 どっこい神輿ですから「湘南甚句」が入ります。唄に合わせて大神輿がゆっくり進んでいきます。ようやくはっちゃんが、端棒まできた時には、もう鎌倉警察署のあたりまで神輿が進んでいました。
 たっぷり汗をかいて、飲んだアルコールも抜け落ちています。ちょっと小腹がすきました。沿道の和菓子屋さんで桜餅と麩饅頭を計4つ買って、そのうちの2つをはっちゃんが食べ、残りを酒を飲まないKさんと、はっちゃん同様甘辛両刀のNさんに進呈します。そういえば、最近の「みたまま報告」では甘いものを食べた報告をよく書いてますね。「へその周りのポニョ(脂肪・笑い)」が気になりはじめたはっちゃんですが、汗をかいた後の甘いものは、ことさらおいしいんですネ。

 八幡様の鳥居をくぐります。鳥居をくぐった後に、神輿が石橋を渡ります。狭い石橋なので外棒が一旦抜けます。神輿が橋を渡りきった後、外棒が改めて神輿につく時に、もう一回神輿につきます。境内は舗装がしていないのでもうもうとした砂埃の中を、神輿が進んでいきます。だいぶ棒がすいてきました。境内をお社の正面までいって神輿を差した所で棒を抜けました。



 鶴が岡八幡宮幼稚園前でみんなと待ち合わせをしてから、小町通を鎌倉駅へ。途中蒲鉾屋さんの店先で御当地特産「鎌倉ビール」を賞味。一杯650円也。さっき覗いたコンビニでは一杯500円でしたから、まあそんなもんでしょうね。「鎌倉ビール」はブラウン色の香り高いビールでした。
 駅に戻って、先ほどの乾物屋さんに「小イカの乾物」と「氷見産のじゃこ」を買いに行きます。小さな袋のお土産をリュックにおさめて構内へ。コインロッカーで着替えて、池袋直通まで20分くらい待って、横須賀線車内へ。湘南支部長の差し入れの「コロッケ&枝豆」と武の会S君奢りのビールで、えんえんと宴会が続いていく湘南新宿ラインの車中でした.

 あれそういえば?花見は?桜は?そうそう、さっきの乾物屋さんの店先と段鬘のところに少し山桜が咲いていました。その他はもう終わっちゃった感じだな。だんだん早くなってます。と、いいながら花より団子と神輿のはっちゃんでした。



    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ