【神輿見たまま】新道完成祝賀神輿 平成22年1月24日(日)

 1月第4日曜日は、新座市で万灯神輿が出ました。
 この神輿は、祭道が持っている万灯神輿のうちの大きい方を十数年ぶりに出したんです。もう一回り小振りの方は毎年「清瀬ふれあい祭」で出しているんですけど。神輿はいつも祭道顧問のHさんの家の車庫に置いてあります。その場所へ、集合時刻9時半少し前にチャリンコで行ってみると、すでに大分集まっていました。が、全く知らない顔もたくさんいます。なんでも、今日は「祭道」と「夜叉連合 夜叉睦」と合同での神輿渡御なんだそうで、夜叉睦さんは今日が実質的な発足式なんだとの事。どうなることでしょうか?先々週の10日にみんな集まって、神輿の整備をしたんですが その時には、もうちょっと詳しい説明があったのかもしれませんが、はっちゃんは鉄砲洲稲荷の方へ行っていたので、出てないんです。



 はっちゃん達は受付の担当と言う事で、Hさんちのすぐ近く、新座市所有の空地を神酒所にするべく机と椅子を設えにいきます。長テーブルを2本並べ、白布を敷きパイプ椅子を6脚ばかり並べて「江戸 祭道」「夜叉連合 夜叉睦」と書いた白い紙を下げれば受付支度完了。後の方にも机を一本後方支援用のテーブルにします。今日は天気がよくてよかったですね。雨模様だったら大変なところでした。
 11時。神輿の方も組み上がったようで、もう少ししたらこっちまで運んでくるとの事。さて着替えなければ。チャリンコでうちまでひとっ走り。今日は祭道の主催なので、黒股引上下に黒半纏の正装で臨みます。
 同好会の集合は11時半とのことで、いろんな会が集まり始め、祭道のN市議も来ました。N市議は、「この道は『都市計画道路 東久留米・志木線』で、東久留米市から志木市まで一直線に抜ける道路なんだ。その第1期工事が竣工した記念に、『地元の』神輿愛好者達が集まって、お祝いの神輿を出す。と言う事で市の許可を取ったんだ。」とのことでした。まだほとんど車も通りませんが、この道路はすでに竣工検査も終わり、市の管理下にあるんだそうで、今日の12時から午後2時までの渡御という警察の許可も取っているんだそうです。この道路はHさん・N市議の自宅のすぐ脇がスタート地点なんです。そうとう広い範囲の同好会が集まっているようで、川崎・横浜方面の会も来ています。Rさんにも、先週に引き続きお会いできましたし、板橋のNさんはどこからこの神輿の情報を聞いて来たんでしょう?すごい情報収集力に感服いたしました。
 11時50分には、お清めの乾杯と挨拶。受付た人数をざっと勘定するとすでに200人位。それに祭道と夜叉睦を足すとお清めも250杯以上は用意する必要がありそうです。




 12時になりました。最初は祭道のN総代の拍子木で神輿をあげます。今回新調の担ぎ棒、随分太いですね。神社の本社神輿程度の太さ、住宅の大黒柱か棟木位の太さです。写真の人の顔と比べて頂ければ、大きさがわかりますよね。

 神輿は45分程かけて新道の先端に到達しました。畑の真ん中で突然道路がストップしています。今回の第一期工事で全体の何割が完成したのかは分かりませんが、いずれにしても完成まではかなりの時間がかかりそうです。完成してしまえば適正な道幅なんでしょうが、現時点ではかなりスケールオーバーな感じは否めません。用地買収の残地を上手く利用したんでしょうか、7か所のミニパークが作られています。足つぼウォーク・腹筋ベンチ・マッサージベンチ等々。この道を歩くと健康になれるんでしょうか。車だけでなく歩いても楽しい道作りがコンセプトですね。
 先端で15分程休んでから神輿は来た道をもどります。今度は全体にやや下り坂で快調に進んでいきます。1時半頃に神酒所に戻り道路の入口まで行って再度戻って1時50分。神酒所前で少し揉んで2時丁度に神輿渡御が終了いたしました。



 その間、神酒所奥では、参加の皆さんに配る弁当と飲み物の手配に大わらわです。最初に受付で人数を聞いて、弁当の引換券を渡し、それを集計して、神輿が渡御している間に、仕分けして弁当と飲み物を箱詰めする。それだけなんですが、今回は事前登録をしていないので、人数が何人になるか予想がつきません。参加者は最終的に300人を優に超えたようで途中で飲み物・弁当は大幅に追加を頼んで、何とか間に合わせました。
 今回の神輿をあげるにあたって、祭道顧問のHさんが一家あげての大奮迅。乾杯用の清酒・杯にするプラスチックコップ・それを配る為のお盆・お弁当引換券から駐車場札まで、事前の準備はほとんどHさんが自分でしたようで、気配り含めてさぞかし大変だった事でしょう。当日も会場準備・設営・弁当飲み物手配・詰め込み・ゴミの処理まで一家挙げての協力でした。おかげで事故もなく天候に恵まれ、楽しい神輿になり本当にありがとうございました。

 神輿の片付けが終わったのは3時過ぎ。それからもう一度家に帰って着替えてから遅い昼食を済ませ、今度は大泉学園のスーパーの中にある宴会場に5時集合。この日は祭道の新年会の予定も入っていました。仕事で神輿渡御に出られなかった人を含めて30人弱が集まります。ことしは祭道結成30周年の記念の年です。記念の新年会は夜遅くまで盛り上がり、会員一同で健康と健闘と友好を誓い合うことが出来ました。


    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ