【神輿見たまま】下谷神社 御鎮座一千二百八十年 大祭 平成22年5月9日(日)



 毎年御邪魔している、下谷神社徒一町会。今年は本祭で、御本社神輿の渡御もあります。はっちゃん達祭道の仲間も例年通り行ってきました。
 本祭の日は、何時もの町会大神輿が午前と午後。その間に本社神輿が午後一番に廻ってくると言う事で、担ぐ時間がやや長め。ひいては集合時間が早くなりまして、朝7時過ぎの電車で清瀬→池袋→御徒町へ着いたのは8時丁度。祭道の集合時間8時半には大分余裕。町会の受付開始9時には時間つぶしに困る程の余裕でした。もちろん、缶ビールを軽く引っ掛けていただけですけど。
 10時から11時半までは町内大神輿が町会の南半分の渡御。この町会は大通りの蔵前橋通りを挟んで両側にあるのですが午前中は町会の会館を出てすぐに蔵前橋通りでて、諸輪通りに沿って行き町会の南側を渡御します。この町会は境界もなかなか複雑で、片側は鳥越神社、片側は神田神社の町会にも接しています。当然町会のお祭り好きはあっちこっちへ行ってらっしゃるんでしょう(といっても、神田神社と下谷神社は御祭りの日が同じはずですが)



 11時半頃に、会長・代行・女子副会長が来週の三社の打ち合わせの為に多摩の方へ行ってしまいました。と入れ替わりにOさんから、「いま会館に着きました。」とのケータイが入りました。
実はOさんから5月7日に
「都内在住の社会人です。ホームページを拝見させていただきまして。。。。下谷神社大祭、三社祭、その他のお祭りなどに参加してみたいなと思っています。」
というメールをもらっていたんで、昨夜電話でお話ししたんです。Oさん神輿の支度は全く持っていないと言う事だったので、女性の場合支度はいろいろと必要ですから(男なら晒と足袋と半纏さえあれば何とかなりますが)今日はまず、神輿見物兼ねて、遊びに来てもらって女子副会長に相談に乗ってもらおうと思って、12時に来てもらう様に約束していたんです。ところが、女子副会長は先ほどの事情で今日は早上がり。慌てて1時間ばかり早く来てもらうように電話をしたんですが、残念ながらすれちがい。Oさんとは徒一町会の振舞いのカツサンドを食べながら、談笑を致しました。折よくそこへ、人一倍元気な恵比寿寿会のK嬢もチャリンコであらわれ、ひとしきり祭談義・衣装談義に花が咲きました。Oさんには女子副会長の連絡先を教え、支度その他の連絡を取り合ってもらう事にしました。S副会長は「貸してあげられる衣装もいくつもあるから、最初はそれを着て、様子が分かってから買えばいいよ」って言ってました。そうですね。買うのはいつでも買えますけど、気に入らなかったら無駄ですからね。上手く連絡が着けばいいんですが。



  1時半。そろそろ、本社神輿が隣の町会から廻ってくる時刻です。徒一町会用の宮半纏に着替えます。この宮半纏は、一昨年の大祭を期して、徒一町会さんで新調された物で、萌葱色の地に背中に白で徒一染め抜かれた半纏です。背裏に番号が入って管理されています。また、町会内の担ぐ区間も大きく3つに分けられ、特に最初の区間は棒の位置によって担ぐ会が町会で指定されています。祭道は、左肩の前トンボから後トンボまでの中間。ちょうど宮の真横が指定されていました。普通の宮神輿の場合は前の町会から神輿が着くと、棒の先取り合戦でバトル寸前まで行く場合が多いのですが、今年は、取り付く同好会と場所が指定されているので、落ち着いて棒に入る事が出来ます。神輿が上がっても、各担ぎ手・同好会とも落ち着いて、行動しています。町会さんも事前準備と根回しが大変だったでしょうが、上手く整然と担ぎ出す事が出来てよかったですね。交替の場所でも、きれいに交替していきます。3番目の昭和通りの角からは町会の役員さんが前に入って華を添えます。でも遠慮している役員も多かったと見えて、祭礼部の会長さん、「役員の人は勇気を持って入ってください。同好会は必ず入れてくれます!」なんて懸命にさそっています。
 本社神輿が昭和通りと蔵前橋通りの交差点まで進んできました。ここで、徒一町会の割当は終了。交差点を歩いて渡ってから通りの向こう側で、次の町会に引き渡します。「一度昭和通りの真ん中で、神輿を差してみたいものだ」って気もしますが、付近は大渋滞でしょうから許可が降りないんでしょうね。いつも、この方式で次の町会に引き渡しています。そうそう、この御本社神輿、白馬に乗ったお稚児さん行列に付いています。お稚児さんが馬に乗った神輿の行列は、初めて見ました、とここまで書いて、前回の写真を見ると、白馬に乗ったお稚児さんの写真がちゃんと写ってました。記憶はいい加減ですね。鉄砲洲の時は神主さんが乗っていましたが、ここではお稚児さん。誰が馬に乗るとか言う決まりはないようです。



 また少々休憩。その後午前同様、町会大神輿で、今度は町会の北側半分を担ぎます。いささかお疲れですが、元気を出して担ぎます。あっち角を曲がり、こっちのそば屋さんの前を通り、町会隅々まで神様が廻ります。ぐるっと回って徒一会館まで戻ってきました。無事、木がはいり役員さんの缶ビール一気飲みが皆の大喝采を受け徒一町会の下谷神社御鎮座千二百八十年大祭は無事終了。おめでとうございました。

    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ