【神輿見たまま】西久保八幡神社大祭 虎ノ門一丁目 平成22年8月6日(金)



 虎ノ門一丁目の神輿は例年8月第2金曜日だと思っていたのですが、今年は第1週にずれました。
 西久保八幡神社のホームページによれば虎ノ門2丁目・3丁目あたりは第2週に神輿を出すのですが、ここ1丁目は第1週になったみたいですね。第2週だと13日でお盆に入ってしまいますから、地元の会社にお勤めの人達がお盆休みになってしまうから前にずらしたんでしょうね。
 と言う訳でこの夜は別の約束も入っていたのですが、そっちはキャンセルさせてもらって、水曜日のランチタイムに町会に電話をかけ、半纏の予約もすませました。
 金曜日は通勤鞄に鯉口シャツと足袋と赤褌を入れて準備完了。今日は早めに仕事を片付けます。3時には勤務日報も書いちゃってと。5時にかかって来た電話は「うん、月曜日にやる。大丈夫/大丈夫」と切り上げて。。。5時20分にチャイムが鳴ると同時にロッカー室で神輿の支度。さあ出かけましょう。



 虎ノ門「升本」の角のテントが町会の神酒所になっていて、そこで半纏を受け取ります。ランチタイムの時にネクタイで歩く道路も、半纏姿になるとまた別の辻に変わります。
 和太鼓が終り、鏡割りがあって、乾杯の後神輿があがります。去年の様子は分かりませんが、一昨年は外人部隊が大挙押しかけてきて、サンバ神輿になりかけたこの町会の神輿ですが、今年はきれいに担げています。最初の休憩の間に皐月会のSさんや祭道の湘南支部長も駆けつけ、大分顔ぶれが賑やかになりました。さっきコンビニで買ったビールも美味いし。
 ここの神輿、道路上で一回、虎ノ門琴平神社の境内で一回休憩するのですが、どちらも、接待ではアルコール類は一切出ません。終了後の直来までお預けです。でも、ノンアルコールビールがでるより麦茶・レモン水の方がいいですね。あきらめがついてネ(笑)。2回目の休憩は先ほども言った琴平神社。ここを出る時には若い宮司さんが端で担ぐのも例年通り。ここを出てから赤坂方向への大通りを横切ってまた虎ノ門1丁目に戻ります。



 1丁目の街路の真ん中を抜けて先ほどの升本の角に戻ってきました。ここの神輿だんだん担ぐ距離が短くなっているような気がするんだけど。気のせいかな?見るからに神輿初体験のお兄ちゃん達が主力ですから、無理をし過ぎて「ホント懲りた!モーッ二度とごめんだ。」なんて言われない程度にしておくのがいいんでしょう。半纏も「○○証券」「△△銀行」なんてネーム入りほとんどですから。因にはっちゃんが御借りした半纏はMU銀行のネームが半纏の隅っこに縫い込んでありました。
 木がはいって三本締め。その後直来。以前は路上にビニールシートを敷いてやってたんですが、去年土砂降りにあって中断の憂き目になってしまい、今年は近くのビルの屋内駐車場で行われました。路上で星を眺めながら飲む方が美味いんですが、天候との見合いで町会さんが判断されたんでしょう。天候の心配がない年にはまた路上宴会を復活してほしいもんです。

 はっちゃんにとって、一年で「最も変化のある虎ノ門の一夜」が終わってしまいました。



    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ