【神輿見たまま】大泉北野神社例大祭 平成22年10月3日(日)





 暑い暑いと思っていた夏もおわり残暑も過ぎて、気がついたら秋たけなわになっておりました。
 先月末、No277〜No280までの3本をアップしようとした時、突然アップロードが止まってしまうトラブルが起きました。はっちゃんが今使っているのはMacのノートなんですが、仮想マシンとしてWinがはいっており、アップロード用ソフトはWin時代のまま、仮想マシン環境で使っているんです。だからマシンとしては、かなりきつい環境なんです。んでもってトラブルが起きると真っ先にその辺りを疑ってみたんですね。ハードディスクも一杯になって来てますし、てっきりこちらのパソコンの容量の問題と早合点して、使っていないソフトを削除したりしてみたのですが事態は解決しません。
 いろいろパソコンと格闘してみた結果、ふと思いついて、niftyのサーバーの容量を調べてみると使用量101MBで残量0MBになっていました。手元のファイルの合計は90Mb弱なのでまだ大丈夫と安心していたのですが、、、。niftyの個人向けの容量はホームページ以外のいろんなデータが含まれているんでしょうか。その場でHDの容量アップを申し込み無事回復しました。今後月々525円の会費アップになってしまいました。そのバタバタのタイミングでアクセスされた方もいらした様で、「9月30日には渋谷の写真がなかったけど、10月2日には載っていた。」なんてご指摘を後日聞きました。

 結局その間の騒動で二晩程睡眠3時間になってしまった直後の、大泉北野神社の祭礼です。(前置きが長いですね)
 朝9時集合なので8時過ぎに家を出て、大泉学園の駅に着きました。元気な声で「赤い羽根募金御願いします」の声がかかりました。エスカレーターを降りた所にこども達が赤い羽根の募金箱を持って待ち構えています。そういえば今年はまだ買ってなかった。1日の朝はパソコン騒ぎでギリギリまで寝ていて、急いでいたので赤い羽根パスさせてもらってたんです。と言う訳で神輿用の金入れの中から100円玉一個つまみ出して募金箱に入れて、赤い羽根を半纏の襟に付けます。そういえばこの赤い羽根、昔は針だったんですが、最近は両面テープで止めるようになっていますね。何時頃からだったでしょうか?



 神社の二の鳥居の外で、神事が終り神輿が担ぎ出されるのを待つ間だけで、缶ビール2本も飲んでしまいました。9時45分頃に太鼓を引いたトラクタが出て参ります。毎年の事なんですけど、ここの神社のトラクタに風情を感じますね。それと、神輿の鳳凰が喰えた稲穂も。鳳凰の稲穂は何処の神輿にもありますけど特にここの神輿には趣があります。名実共に、実りの秋を神様に感謝する祭です。なんせ、いまは北野神社で天神様を守護神とする学問の神様で、合格祈願の絵馬がずらり並んでますけど明治以前は法華経の番神様という、農業の神様だったんだそうですから。



 おおっと、太鼓の当番さんは、顔がこわばってます。神社の参道のでこぼこを拾って揺れる太鼓におっかなそう〜。太鼓の上で腰を結ぶ綱につながっているように見えてます。はっちゃんも高い所はあまり強くありませんので、人の事は言えませんけど、もうちょっとにこやかに太鼓に乗ればいいのにね。じゃなきゃこのお役目は断って、他のお役目に廻してもらった方がよかったかも。写真をアップするのは遠慮させてもらいますけど。でも、もし太鼓係さん、実際は余裕綽々で、はっちゃんがそう感じただけでしたら許してくださいね。でも、そう見えちゃったんです。次の人からはそんな様子はなく、堂々とした感じに見えました。
 そして、トラクタの後から、北野神社の神輿が氏子町会の駕與丁に担がれて鳥居をくぐってきました。この神輿、この夏に神輿屋さんに修理に出したんだそうでして、金物も磨き上げられ、漆も塗り立てで非常に見事な神輿になっていました。きっと、かなりの費用がかかったんでしょう。神輿を維持して行くのも大変ですね。



 今年のコースは南コース。境内から通りを出てすぐに踏切を渡ります。踏切を渡ってちょっと行った所で、最初の休憩。またまたビール。さっき充分飲んだのに意地汚いからまたまた手が出てしまいます。でも一緒に出ていた梅干しとお新香はおいしかった。さっきは「から酒」だったので、ちょっとでもアテあると酒が進みます。なんちゃって。。。
 昼食時間は大泉南小学校近くの公園。北半分の町会を廻る時にも小学校がありますから、ここの神社の氏子町会は少なくとも小学校2校区位はありそうです。町会が広いですね。神社前にも、「下屋敷・精進場」「橋戸」「宮元」「井頭」「仲町」「共栄会」「中村」「和泉」8つの提灯が掲げられています。それを南北に分けて2年毎に渡御するんですね。

 小学校を過ぎて少し行ったら駅方向へ折り返し。牧野記念庭園脇を過ぎたら間もなく大泉学園駅。休憩して時間調整をしてから駅前ロータリーに入ります。このロータリーの上をペデストリアンデッキが覆っているので、祭関係者が神輿が下を通る時にデッキの上に人が立ち入らないように御願いして廻ってます。ロータリーの屋根に声が反響して一気に盛り上がる時間です。ロータリーのバス停に並ぶ人達も興味深そうに神輿を眺めていました。
 神輿は暫く線路沿いを進み、再び線路を渡って駅の北側を渡御して行きますが、はっちゃんんは神輿がロータリーを出たとこで失礼し、駅のホームで神輿が踏切を渡る所を眺めておりました。
 

    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ