国睦さんと大鳥居さんの連名の招待状が来たのは9月の終り頃だったでしょうか?集合1時 発輿2時で来ていたはずなんですが、廻って来た集合時刻は11時。「ええっそんな早くから飲みはじめたらべろべろになっちゃうじゃん」ということで、この日もプールへ寄ってからプールで着替えて出馬。西国分寺駅から徒歩5分の集合場所の国分寺遺跡公園駐車場に着いたのは12時30分頃でした。
みんな集まっています。なかにはもう飲み終えて、バザーに買い物に行ってる連中も。はっちゃんも、ゆっくり缶チューハイを飲み干します。ちょっと小腹がすいてきましたけど、会場の方へ移動してから、焼きそばかなにか買って食べましょう。
2時頃に神輿を移動。2時半に、神輿があがりました。この公園が整備されるまでは、舗装を一切していない土仕上げの広場のものすごい砂埃の中で神輿を担ぎ、休憩時間中は頭連中のハシゴ乗りが披露さていましたが、この公園が整備された後は公園の外周を、ぐるっと一周する渡御に変更されています。この外周道路は普段はジョギング・サイクリング等に利用されているんでしょか?道の両側に擬石作りのポールが立っています。これが結構危ないんですね。うっかりすると、足をぶつけそうです。神輿はどちらの会の神輿も大振りですし、担ぎ手も殺到しますので、特に前棒は抑えがしっかりしていないと、事故が起きそうです。でもこのワクワク感が神輿の醍醐味ではあるんですが。神輿が出てすぐに、祭道で前棒に入り後は交替。待っている間に付近を散歩。ビールとウィンナーソーセージで軽く小腹を癒しました。
植木品評会を見てまわります。丹誠込めた植木をいろいろ見る事が出来ました。木肌を見ただけで「この木はあれだ」と種類が分かる樹種から「この木何の木?」で荷札を見てああ、そうか?」まで、仕事柄、庭木についての知識も必要なのですが、まだまだ勉強不足を感じます。
後半は後棒をまったりと担ぎます。後棒なら結構開いているので、「ごめん、いれて」で入ることが出来ます。休憩を挟んで約1時間半。公園を一周して4時に神輿は出発点に戻り、国分祭の神輿は無事終了致しました。この神輿は時々ちょっとしたバトルがある年もあるのですが、今年はそんなこともなく、平穏に終了したようでした。
予定では、この翌週に2カ所の神輿が入っていたのですが、仕事が詰まっていて都合が付かず、この国分寺祭が今年最後の祭になってしまいました。今年はNo251-1月7日の柳津から始まりこのNo285国分寺まで、行った祭りは35箇所になりました。毎年、ほぼ同じような所に御邪魔しているんですけど、行ってみれば、何かしら新しい事や、楽しい事が見つかります。
来年も体に気をつけてあちこちに御邪魔したいと思っています。早く風邪を治さなければ(ここ一週間ばかし鼻がぐしゅぐしゅ言っています。)
皆様よいお年を御迎えください。
はっちゃん QZM02610@nifty.comでした