【神輿見たまま】下清戸八雲神社大祭 平成23年8月28日(日)





 8月最終の日曜日 はっちゃんの自宅から一番近い神輿なんですが、最近あまりお邪魔していなかった、下清戸八雲神社の神輿に行ってきました。

 この神輿、初めて担いだのは平成7年ですから、今から17年前。はっちゃんが新座に引っ越してきてから3年目ですね。かみさんの知り合いから、八雲神社奉賛会の半纏を借りる事ができ、それで担いだんです。
 その時に知り合った、N総代(当時は代行)にさそわれて、江戸祭道に入会し、今のはっちゃんに至る訳です。まさかかみさんも、一枚の半纏がきっかけで、こんなにはまってしまうなんて思いもよらなかったでしょう。もちろんはっちゃんもそうなんですけど。



 集合は1時、発輿は2時なんですが、この日は「オリンピック金メダリスト柴田亜衣さんスペシャルレッスン」が、スイミングクラブであり、それを受講してから来たので、はっちゃんが神輿に追いついたのは3時少し廻っていました。この日祭道のメンバーは8人。はっちゃんも含めて、半纏は「平心講」の青い半纏を着ています。この神輿は八雲神社の半纏と平心講の半纏しか通らない事になっています。
 神輿は志木街道を、埼玉県境から清瀬の中心街の方向へ進んで行きます。この神輿、今から22年前に浅草の宮本卯之助商店で新調した小唐破風の神輿。平心講とほぼ同じ大きさの、町会で担ぐには手頃な大きさの神輿です。

 しばらく担いで、神輿の方は八雲神社の黒半纏にまかせ、はっちゃん達は平心講のメンバーと一緒に、手打ちうどん屋でしばらく休憩。店のおおきなガラス窓越しに太鼓の山車、こども神輿、大人神輿と巡行して行くのが見えます。このうどん屋さん、はっちゃんがはいるのは初めてですが、木肌を生かした中々しゃれた造りで、このあたりでは結構人気のお店なんだそうです。
 神輿が町内の端まで行き、折り返してまた大ガラスの前を通りかかった頃に、「飲みグループの御輿」があがり、再度神輿に入ります。この頃には日も暮れ始め、こども神輿はおんな神輿に変わっていました。



 またしばらく担ぎ、和風レストランの所で最後の休憩、時間は6時半。神輿渡御はもう30分ばかり続きますが、はっちゃんは、丁度来た時に自転車を預けた場所だったので、ここで失礼。夕食少し前に自宅に帰り着くことが出来ました。

 あそうそう、湯沢の時になくしたカメラですが、警察にも届け出がなく、結局同じBX200がビューファインダ付きセットで29,800円まで下がっていましたのでそれを買いました。ビューファインダもセットしてみたんですが、液晶のファイダをみながら撮る癖がついてしまったのと出っ張ってダボシャツの胸ポケットに納まらなくなるので、今まで通りビューファインダを着けないでの撮っています。
 最初買った時にはビューファインダは別売でメーカー希望価格はそれだけで、22,000円もしたんです。だから、こんなに安くなったんだとのかみさんへの説得材料に使いました。どさくさまぎれに、新製品を買うなんて雰囲気ではありませんでした。(汗!)



    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ