秋が深まり、だんだん神輿も少なくなってきます。特に今年はあっというまに、終わりになってしまうような気がします。ふくろ祭の翌週は北野神社の例大祭でした。この日は集合朝8時20分。ずいぶん早いです。朝7時20分に祭道のI君が迎えに来てくれました。その後、NさんとN代行を迎えに廻って神社へ着いたのは朝8時。氏子以外の祭道のメンバーはまだ誰も来ていません。そうですよね。神事が始まるのははやくて9時。神輿が上がるのは9時半頃のはずですから。
みんなが集まり始めました。お!早速缶チューハイの差し入れ。「ありがとう!」飲みながら発輿をまちます。参の鳥居の中では神事が始まったようです。やっと始まりました。ここの神社では神事と宮出しの時は氏子町会以外は中に入れません。祭道でも氏子の連中は、この日は町会半纏で中にいるのですが、はっちゃん達は外で待たされます。やっと神事が終わり宮出し。トラクタに曳かれた大太鼓を先頭に神輿が出てきました。この大太鼓と神輿は去年大修理をしたばかりなので、まだぴかぴかです。浅草宮本商店製の大太鼓も年月を経ていますが、傷も修復され きれいな飴色になっています。
神輿は一の鳥居を過ぎて町に出て行きます。境内を出たところで神輿につきました。氏子町会から各同好会に渡され順番に棒について行きます。はっちゃんも棒に着いたあと、写真を撮ります。
この神社の渡御の朱引きは隔年で変わります。今年は東映の大泉撮影所から関越道の側を渡御いたします。まずは最初の休憩は大泉共栄会そのあと、祭道のT会長宅の前を通り、OZの方へ抜けていきます。T会長宅前では祭道で一本とらせてもらいました。商店街の餅菓子屋さんでお団子を買います。お団子屋さんも「お祭りだから」って、少しおまけをしてくれました。こんな心使いがうれしいですね。お団子ははっちゃんもいただき、周りのみんなにも振る舞います。 朝早いのでお団子は出来たてのみたらしと餡団子でした。
OZで小休止のあと、神輿はまっすぐ土支田の公園へ向かっています。が、我々は近くのコンビニ前で買った酒とつまみでN総代達とプチ宴会。しばらくの休憩タイムです。今日はもう3本目ちょっとハイペースかな。小一時間ばかり宴会を開きバスで神輿を追いかけます。神輿に追いついたところはちょうど土支田の交番前。お弁当の時間になっていました。
40分ばかり休憩したあと元来た道を戻ります。さっき神輿が上がったばかりと思っていたのにもう関越にさしかかりました。関越を越えて駅側に戻ったところで午後1番目の休憩です。 毎回感じることなんですけど、関越から公園まで来るときはものすごく遠く感じるんですけど、帰りはそうでも無いんですよね。なんででしょう?さらに今年は片道バスですから、遠いも近いもありませんけどね。この町会は精進場下屋敷氏子会設営の休憩所だそうです。
休憩のあと、駅の方向へ戻ります。大泉通りへ出る直前の大泉老人ホームで少々のトイレットストップ。はっちゃんは本日ここで失礼しました。これからが大泉学園駅前、宮入と盛り上がるんですけどね。
帰ってから見るとふくろ祭・北野神社の写真の発色がよくありません。どうも設定がおかしいようです。次回までにマニュアルを読み直して設定を調整しておきましょう。
はっちゃん QZM02610@nifty.comでした