【神輿見たまま】越後湯沢雪中神輿 平成24年3月3日(土)



 2月はじめ頃、かみさんに「今年の湯沢いく?温泉と神輿だけど」「行くんなら一人でいけば。私はいかない、寒いもん。でもどっか温泉には行きたい。」ということで、湯沢の雪中神輿ははっちゃんだけでいくことに決定。そしてかみさんとはその前々週の、2月17・18日に秩父の国民宿舎「両神荘」に行くことにしました。両神荘は、埼玉県で唯一の国民宿舎なんですけど、リーズナブルなお値段で、清瀬から一泊で行ってくることが出来るんで、何回か行ったことがあるんです。なかなか良いお湯が出て、屋根のかかった露天風呂(?!)もあります。2月11日の建国祭の翌週もお出かけと言うことで結構忙しかったんですけど。。。。それはそれ。やることをやっておかないと、出かけにくくなりますから(笑い)

 ということで、かみさんとの約束を果たして、次はスキー&神輿の段取り。祭道のSk副会長に連絡をして、岩原スキー場にある、副会長の会社のマンションに一緒させてもらうことにしました。今年、湯沢の雪中神輿に行くのは、S代行夫妻・Sk副会長・Sa君・コーゾー君・はっちゃん。別の所に泊まったY夫妻の8人。Y夫妻は娘さん夫婦とも一緒。娘さん夫婦も神輿仲間なんですけどね。そこそこの参加者ですね。建国祭と同じ位かな。
 はっちゃんは、神輿だけ参加の7人とは別に、土曜朝7時過ぎに家を出て、新幹線で越後湯沢へ向かいます。新幹線の自由席は満席で、大宮からは立ちっぱなしの一時間です。20分程後の「たにがわ」を待とうかとも考えたんですけど、待っても座れるかどうかわからないし、一時間のことなので、早い電車に乗っちゃいました。車内でおにぎりと缶ビールでウォーミングアップ完了。昼の新幹線で来た、Sk副会長・コーゾー君も座れなかったそうですから、シーズン中は時間に関係なく混んでるんですね。

 湯沢駅前からシャトルバスで、岩原スキー場へ。スキー場の手前にある「うさぎのしっぽ」とお店でスキーと靴を借ります。Sk副会長の紹介で、 1日半で3000円。安くしてもらえました。でも、Sk副会長は岩原のゲレンデは全く知らないんだそうですから、もったいないですね。マンションの眼の前なのに。
 10時過ぎからゆっくり休みながら滑ります。リフトで一番上まで、行ってみましたけど何も見えませんでした。ここ岩原はかつてゴンドラもあったんですけど、今は廃止され、リフト3本乗り継いで山頂まで行くようになっています。そもそも、岩原のゲレンデ運営会社は、倒産して今は別の会社が上越国際スキー場と一体の経営をしているんだそうですから、厳しい時代です。そういえば、今夜神輿を担ぐ、湯沢温泉スキー場も倒産したんでしたね。どちらも、債務を一度リセットして再建を図っているようです。リゾートの旗頭、天下のPホテルグループだって似たようなものかも。

 ゲレンデの中腹のお店で漬け物をつまみながら地ワインで休憩しているときに、電話が入ります「了解!」マスター割引のリフト一日券分は元を取った程度の滑り具合(リフト8〜9本分)でした。 予想より早かったけど怪我をしないところで切り上げます。 下まで降りて、迎えに来てくれたSa君の車でみんなが集まっている温泉街の蕎麦屋へ。お昼が軽かったので盛りそばがおいしかった。



 さて、これからが雪中神輿本番。湯沢温泉ロープウェイ乗り場2階の担ぎ手集合場所で、ビールで乾杯。おにぎりと豚汁もいただいて、一風呂浴びて着替えます。股引も持っては来たんだけど、やっぱりここは、 主催者用意の雪中印の半纏と赤褌と腹巻き白鯉口シャツだけでがんばることに。
 ぎりぎりまでストーブにあたって暖をとり、乾杯の頃に外へ出ます。「やはり、寒っ」動き始めてすぐに写真を撮ってから、後はひたすら棒につきます。棒についてさえいれば、体を動かすのと人の熱気で暖かいんです。
 でも、この寒さで裸になっているオバカさんがいます。毎年恒例N君達の一団です。湯沢では裸も排除されませんけど、ちょっと浮いている気配も。。。でも只見の雪祭りでは裸の一団が神輿に乗るそうですから、そちらと比べればおとなしくしているつもりかもしれません。祭りおやじさんのうるさい元気な声も聞きました。(笑い)



 道ばたの雪山に行灯をたくさん作った場所があります。記念写真の撮影スポットです。Y君S君両夫妻を撮影しました。



 途中時間調整で一度休憩が入ります。雪祭りの中央会場布場ゲレンデに神輿を繰り入れるのが丁度7時と言うことで、そのための時間調整。でもそのたった5分が寒いんですね。どっかで熱燗でも売ってないかなんてさがしますけど、缶ビールくらいしかありません。残念。ゲレンデのお店では熱燗が売れているんでしょうね。
 神輿が動き出して、ゲレンデに入ります。ほんのちょっと入るだけだけど、足袋がぬれて後で足が冷たくなるんですね。今日は足袋と5本指ソックスの間にビニール袋をはいて一応防御を固めて来てるんで足袋がぬれても平気です。でも今年は寒いので雪が融けてぬかるむようなことはなかったんですけど。

 後は来た道をひたすら戻ります。帰り道を半分強来たところで、神輿の先廻りをして、ロープ−ウェーステーションまで戻り着替えます。やっと人心地。ホントは帰りの道のどっかで有料でもいいから、熱燗かホットワインを飲めるところがほしいなあ。ゲレンデで一休みするんならそのとき飲めるんだろうけど。
 着替え終わった頃に神輿がつきました。木を入れるところを写真に撮って本日の神輿は無事終了。
 新ちゃんやN君達はこのあと、浦佐の裸祭りへ行き、明日は保原のつつこ引き祭りだそうです。ご苦労様です。
 はっちゃんはみんなと一緒にマンションに行き、温泉につかり体を休めます。筋肉痛が温泉でしっとり癒やされます。



 翌朝は晴天。朝8時から岩原でスキーをします。昨日見えなかった頂上の景色も楽しむことが出来ました。
 半日滑って、越後湯沢12時丁度発の上越線鈍行に乗ります。鈍行の車窓から、ビール片手に上越線ループを楽しみ、高崎からは普通列車のグリーン車で、ゆったり帰宅。自宅到着は4時少々廻った頃でした。


    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ