【神輿見たまま】極楽寺熊野神社大祭 平成24年7月8日(日)

 江ノ電極楽寺駅からちょっと歩いたところに熊野神社があります。ここの神輿は毎年7月始めなんですが、今年はいつなんだろう?調べてみました。鎌倉市の観光課へ聞いてみると、この神社の神官は無住で、近くの御霊(ごりょう)神社が管理しているとのこと。電話番号を教えてもらい、御霊神社へ電話すると、品の良い女の神官が出てくれました。「はい、熊野神社の御大祭は7月の第2日曜日ですので、今年は8日でございます。」ということは、今年も江ノ島と同じ日。以前は、ずれたこともあったと記憶するんですが、最近はどちらも第2日曜と決まっているようです。んでもって、ことしも、江ノ島・極楽寺のコースを取ることとなりました。
 江ノ電江ノ島駅から、極楽寺へ向かいます。車中で茅ヶ崎松和會のMさん達にお会いしました。Mさん達も午前中腰越で海中渡御をしてこれから極楽寺へ向かうんだそうで、結構同じようなコースの人がいるんですね。


 
 熊野神社の神輿は虚空蔵堂の切り通しで休憩しているところでした。2・3年毎にお邪魔していますけど、だいたいこの辺りから、稲村ヶ崎の駅辺りまでが、滞在時間になっています。長谷睦のM相談役にお会いしました。鎌倉祭の時にもご挨拶しましたけど、今日はお孫さんがご一緒の様子、ツーショットを狙ったのですけどなかなかうまく撮れませんでした。
 いつもここの神輿ではRさんに会うのですが、今年は見つかりません。用事でも出来たんでしょうか?川崎の家紋睦のAさん達一行にはお会いできましたけど。
 極楽寺駅前に掛かったところから、子ども神輿もでてきました。高学年が担ぐ小神輿と低学年が担ぐ樽神輿と2基出ているようで、なかなか盛んです。あちこちの家に「熊野神社は極楽寺町会の氏神様です」と書かれたポスターが貼ってありました。しっとりと、地元に根付いた祭りです。極楽寺睦総代さんのお宅の庭先で接待をいただきます。サンドイッチとビール。昼食がカップラーメンだけだったはっちゃんにはうれしいご接待でした。



 神輿は江ノ電沿いの道を進みます。線路脇には江ノ電の職員さんが赤旗を持って警護しています。「今日は腰越・江ノ島・極楽寺と江ノ電の3カ所で神輿が線路を渡るから大変なんだ。」というか、3つの神社とも7月第2日曜で揃えておいた方がダイヤ乱れが少なくてすむのかも。これも、熊野神社が第2に固定された原因かも」と合点したはっちゃんです。江ノ電の職員さんは「運転士」の名札をつけていました。
 稲村ヶ崎手前で神輿は汐汲みの行事のために、塩をまかれた路上でしばし停止。女の神官が祝詞をあげ始めました。
 はっちゃんはこれを機に、Aさんにご挨拶をして、神輿を抜けて稲村ヶ崎駅へ。来た電車に乗って、江ノ島に戻り、ちょっとだけ海水浴を楽しみ、再度シャワーを浴びて、片瀬江ノ島駅へ。
 4時半の特急新宿行きはMSE車で、相模大野でJR御殿場線連絡特急と弊結される運用でした。4月以降の新ダイヤで、江ノ島特急にもMSEが入るようになったんですね。初めてのMSEの乗り心地を楽しんで1時間余。新宿に帰り着きました。


    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ