【神輿見たまま】渋谷金王神社大祭 センター街 平成24年9月16日(日)




 9月第2週の9日は所用で一週空きがはいり、第3週の16日は渋谷の金王神社の大祭です。集合神酒所11時ということで、9時34分の副都心線直通の渋谷行きに乗ります。渋谷着10時30分。副都心線の駅は明治通りの下なので、神酒所のある井の頭線の駅からは結構あります。歩いて10分強。池袋で分けて歩くか、渋谷で一気に歩くかの差なんですけどね。
 神酒所には誰もいません。みんな早く来て、近くの24時間営業の居酒屋で飲んでました。これも、毎年のことですけど。はっちゃんは遅かったので。生ビール一杯だけだけど、早く来た連中は「それなりに」飲んでたみたいで、結構出来上がり「つつ」あるのもいたようで。。。
 11時過ぎから半纏を配ります。例年渋谷センター街の神輿は、町会さん以外に4つの同好会が中心になって担いでいるのですが、今年は一つの会が支障があったようで、3つの会で担ぐことになっていました。そのため、担ぐ棒も、例年は会毎に前後、右左と、きれいに4つに分けて順番に廻していったのですが、変則的になった部分もあるようです。後ろ棒は両側とも一つの会言った具合に。。。と言うことで祭道でも、人数補強を兼ねて、例年の会の他に、新しく佐野の同好会もお誘いしていました。
 12時少し前から、発輿式。町会の担当者の紹介があり、町会長のご挨拶がありました。 この渋谷中央街の神輿は渋谷で一番大きいのが誇りで、大きさ台輪・2尺5寸(76cm)、重量・120貫(450kg) 製作・5世宮惣・村田桂一師 と掲示してあります。

 
 担ぎだしてすぐに、酒屋さんでご接待。ソーセージ・焼き豚とビール。246の坂を一廻りしてきて、またホットドッグとビール。少々小腹が空いていたのが大分収まりました。神輿はセンター街を抜けて109前の三叉路へ。ここが、各町会神輿の集合場所件金王神社の神官からお祓いを受ける場所となっています。式典の間は担ぎ手は昼食・休憩。銀行のキャッシュコーナーで少々涼んでから外へ。以前はここで食事をしていたこともあったんですが他の客に迷惑になると断られまして、汗が引くまで少々休ませてもらうだけにしてます。
 おや?S君が気分が悪くなったみたいですね。かんかん照りの陽向でぐったりしています。この陽気ではちょっと心配です。水分を補給させて、日陰で休ませます。神輿が道玄坂を往復している間に、大分元気になったみたいですけど。今年は9月になってもまだまだ熱中症の事故が起きているようですからね、気をつけないと。とはいえ、そもそも飲み過ぎなんじゃないの?



 道玄坂を連合渡御している間に、M婦人が端棒に入ったので写真を撮って近くのBicカメラの即時事プリントで一枚プレゼントします。「ありがと。でもこの写真眼をつぶってる。もう一回、端に入るから、撮り直してョ!」でもその時は神輿は道玄坂をUターンして完全な逆光状態。こまったなア!このままじゃ顔が真っ黒になってしまい、またまた叱られちゃいます。フラッシュを焚いて、何とか写真になりました。再度Bicカメラまで往復して、出来たてのプリントを渡します。今度は気に入って戴けたようで。。。M婦人が神輿に来るのはここ渋谷と三軒茶屋だけですから、お会いしたときぐらいサービスしておきましょう。


 
 連合渡御を流れ解散して、ハチ公前広場の脇を抜けて、マークシティ前で休憩・時間調整。その後は、また町内渡御に戻ります。残念だったのは、例年最後の休憩で、ワインとカナッペを振る舞っていたお店が、休業してしまったこと。毎年赤ワインと焼き鳥が路地の両側でズラリ並んで、戴いていたんですけど。やはり一等地ならではのお店を継続していく難しさがあるんでしょうね。 ただ、ワインとそれにあうおつまみは直ぐ近くの、オープンカフェのお店が今年から新しく振る舞ってくれることになっていました。
 ワイン・焼き鳥・餃子・ビーフンと色々食べてお腹がくちくなったところで最後の踏ん張り、神輿は神酒所に無事還御して、今年の渋谷センター街の神輿渡御は終了、各自二合瓶の御神酒を戴いて帰宅しました。


    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ