【神輿見たまま】飯能祭り 平成24年11月4日(日)

 あっという間に秋が終わりもう初冬。すっかり寒くなりました。皆様いかがお過ごしですか。
 かみさんが腰を痛めまして、まるまる1ヶ月神輿をお休みしてました。痛そうに腰を曲げているのを見ると、出かける気になれませんでした。家にいて特に何かをするという訳でもないのですし、決して愛妻家いうわけではないんですが。。。 幸いなことに、痛みが治まったので、神輿を復活することが出来ました。やはり、自分はもちろん家族の健康があっての祭りと痛感したこの1ヶ月でした。

 
 さて、4日は朝いつもの通りプールへいってから、12時ちょっと前に、清瀬から電車に乗ります。所沢で乗り換えて飯能着12時半過ぎ。駅の待合室で支度をすませ、コインロッカーへ荷物を入れて準備完了。駅から先回りして神輿をさがします。神輿は中央通りの屋台店の間を縫うようにして進んできました。貫神會さんほか、おなじみ顔ぶれが揃ってますが、祭道の連中がいません。代行以下6?7人ほど来てるはずなんですが。
 ケータイでおっかけると「ただいま食事&一杯休憩中」丁度よかった。はっちゃんもプールから直行なので、お腹がペコペコ。合流してラーメン&生ビールで人心地着きました。みんなは11時頃について半纏合わせをして、一時神輿を担いでから、食事休憩に入った所だったんです。

 食事を終えて、銀座通りの神輿につきます。神輿の屋根と胴が固定されていないようで担ぎに合わせて不思議な動きをします。かなり音もしますね。ガタンガタンといった感じです。担いでいてもちょっと振られる感じも伝わってきます。一昨年にもこの件についてメモしていますから以前からのようですが。
 銀座通りはちょっと懐かしい感じのお店が並んでいます。以前ここで買った竹細工の鬼おろしは今も便利に使っています。これでおろした大根おろしは大粒でうまいんです。ことしは、和菓子屋さんでわらびもちを買います。竹のフォークを着けてもらって、その場で食べます。柔らかい甘さの美味しいわらび餅でした。
 久しぶりにトミさんと会えました。トミさんとは、昔はあちこち一緒したのですが最近は、大和田と飯能祭だけが会える場所になっています。去年は会えなかったのですが。話しているとトミさんも奥さんが腰痛ということで、「奥さんの具合が悪いと大変だね。お大事に。」お互いそういう年になりました。



 広小路に戻ってから、お祭り広場まで往復して休憩。去年は動き出して直ぐ、中央通りに入る前にお祭り広場に行ったんですが、今年は去年までとはコースと時間が変更になっています。それで、来たときも予想より、神輿が商店街を進んでいたんですね。
 何回か休憩を挟みながら、商店街をぐるっと一周した後、もう一回もどって、去年までの太鼓神輿の代わりに駅前通りを渡御するんだそうで、広小路から裏道を抜けて飯能駅に戻ります。
 駅前通りは山車の引き合わせが行われていて、大変な人混みです。S君がたばこを吸って「こんなところで、あぶないじゃないか!」ってしかられてます。そうですね。たばこは決められたところで吸いましょうね。JTのコマーシャルでもいってます。

 駅前通の神輿渡御は盛り上がりを見せるはずですが、待ち時間が大分あるようなので、祭道の仲間は全員駅前で解散。はっちゃんも駅の待合室で着替えて4時の電車で帰宅しました。後日、聞いたところでは、駅前通の渡御が始まって直ぐに神輿の屋根が外れそうになって、渡御が中止になっちゃんだそうです。ということは、神輿の屋根と堂がずれて動くような作りじゃなかったんですかね。あの動きは”整備不良”だったのかも。神輿の修理をしなきゃ行けないんでしょうけど大変ですね。お見舞い申し上げます。



    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ