【神輿見たまま】寒中神輿錬成大会・江ノ島海岸 平成25年1月20日(日)

 先週の大雪が、あちこちに残ってますけど、一週間ぶりに暖かい陽気の日曜日の朝、今年3回目の「寒中修行」に出かけます。カミさんには「物好き!そんなに行きたかったら、家から裸で行ったら」なんていわれますけど、そんなわけにも参りません。ちゃんと、ズボンをはいてジャンバーを着て家を出ます。朝7時少々廻った頃でした。

 清瀬から、副都心線直通快速「渋谷行き」にのり、新宿三丁目・丸ノ内線と乗り継ぎ、小田急新宿8時18分の快速急行「片瀬江ノ島」行きをつかまえます。小田急の快速急行は下北沢から新百合ヶ丘までノンストップ。快適に江ノ島まで運んでくれます。でも、時刻表をよく見ると休日の片瀬江ノ島直通はこれ一本だけ、後は全て特急か藤沢止まりでした。ちょうど良い時間に一本だけの大サービスなんですね。よく調べないで乗ったのですがラッキー!これはいいことありそう!!車内で「ひとり、缶ビール」先週の水行はノンアルコールだったので、今週は「ちょっと」だけアルコールを入れます。ほろよい気分のはっちゃんを快速急行が、快適に江ノ島まで連れて行ってくれます。



 毎年の紀伊國屋旅館に入ります。Rさんが、旅館の廊下にビニールを敷いていました。浜から上がってきた、濡れたからだで廊下がびしょびしょにしないための準備ですね。寒いので体なんか拭かないでいきなり風呂に飛び込みますもんね。Rさんには12月にM初代会長と一緒に撮った写真を渡して近況報告とさせて戴きました。

 1階の広間には本日の神輿関係者が集まっています。祭道ではK君とはっちゃん。他に武野會から、N会長、I君以下毎年恒例の連中が10人ほど。今年の入浴休憩料は一人1500円也。10時半に着替えて外へ出ます。この日は赤褌と半纏と足袋だけ。帯は置いていきます。どうせ浜で半纏も脱いでしまうんですから。あそうそう、それとビニールケース入りのデジカメも忘れないようにして。

 外は暖かい日差しでした。たき火の廻りは熱いくらい。今年は寒いとの評判なんですが、はっちゃんのこの正月の三連戦、会津柳津・鉄砲洲稲荷・江ノ島寒中神輿はそれほど寒くなくてお天気に恵まれています。
 会場ではいつも通りの挨拶が続きます。今年の新成人は10人あまり。そのうち振り袖姿と紋付き姿が各一人。だんだん減っていますね。成人式とずれたから2度手間になってますからね。男性で股をダラーンと拡げているのが3人ほど。 カッコ良くないですね。最前列で見られているということに気がついていないのかな?ちょっと気になりました。
 



 神事も終わり、ラジオ体操。ほとんど誰もやってませんけど「自己責任でお願いします」の言い訳でしょうか?ともあれ、神輿が上がります。はっちゃん、棒に着くのは後にして、写真を撮ります。4基の神輿の内3基に新成人が乗っています。1基に袴姿、諏訪睦の神輿には、褌一丁の新成人が二人乗っていました。いずれも浜に入るまでに降りてしまいます。寒中神輿名物の「振り袖神輿」なんてのはもう全く見られなくなってしまいました。残念ですね。






 
 腰まで海に入ります。例年なら暫くすると体がしびれてくるような感じがするのですが、今年は「ちょっと冷たいな」位で大丈夫我慢できます。お天気のお陰でしょうか?それとも、週4回通っているのプールのお陰でしょうか?写真を撮り終えて神輿に着かせてもらいます。全く担がないのも寂しいですから。






 写真の時刻で見ると、海に入っていたのは11時50分から20分頃。神輿が止まったのは12時25分でした。
 




終わってからコップ酒を一杯あおって、豚汁を戴き、もう一杯日本酒をもらってからお風呂に直行。お風呂の有り難さを再確認。今年三度目。これも何度も書いてますね。

ほっと一息。片瀬江ノ島駅から小田急線、藤沢で快速急行に乗り継いで新宿直行。紀伊国屋書店で本を3冊ばかり見繕います。冷や酒がいまごろ廻ってきました。
 

    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ