今年は2月に2度も大雪が降った関東地方でした。あっちもこっちも除雪で大わらわ。 交通は大混乱。東横線では追突事故が起きるし、西武秩父線は2月一杯運休・特別ダイヤが続きました。関東平野の屋根の積雪は30cmしか見込んでいないところに1m近く降って、しかも、その直後に雨が降って水を含んだ重い雪になったんですから、つぶれる所も出てきてもおかしくないんですけどね。あっちこっちの家やカーポートが悲惨な目に遭いました。仕事の関係でもシステムキッチンの工場が倒壊して2ヶ月着工延期の憂き目に遭いました。いやあ大変でした。
関東地方でこんなに降ったんだから、さぞや、雪国は雪に埋もれているんじゃないかと思って行った越後湯沢。でも、新幹線を降りた湯沢の街はほぼ例年通り。ごくごく普通の雰囲気です。さすがに、雪に耐えられるように出来ている街なんだ。と思ったんですが、聞いてみると、2月の中頃には大雪が降ったけどその後はずっと雨だったんだそうです。軒先にはまったくつららがありません。暖かいんですね。
さて、大宮8時半に新幹線に乗って、越後湯沢9時半着。ロープウェイ乗り場直近の貸しスキー屋さんで板と靴を借ります。板・靴二日分で4500円。ロープウェイ・リフト券二日分で5500円。締めて一万円弱。これで二日間有効に過ごす段取りが出来ました。
ロープウェイとリフトを有効に使い、湯沢高原で滑り、ゲレンデ中央のイタリアンレストランでピザとワイン。なかなか優雅なスキーホリデーでしょ!!これで、滑りが格好良ければ言うことないんですが、そうはうまくはいきません。ころばないようにひたすらボーゲンでゆっくり滑ります。それでも前回挑戦しなかった高原から布場へおりるこまくさコースにも挑戦することが出来たんだから、良しとしておきましょう。
たっぷり汗をかいて、午後3時。一旦スキーを返して、湯沢の温泉街で飲んでいた祭道の連中と落ち合います。本日は会長・S副会長・代行・S夫人それとはっちゃんの計5人の参加です。日本海産の魚をつまみにユックリ飲んでそれから集合地点のロープウェイ乗り場へ。
受け付け開始は午後5時半。集合地点は展望浴室の休憩所。さっと一風呂浴びてまたビール・おにぎり・豚汁。今日は朝からずっとだらだら飲んでます。汗をかいているから何とか持っているようなモンです。あらーもう出来上がっている人もいるようです。
さあ着替え。一応股引も持って来ましたが、風がないので体感温度は暖かく、赤褌だけでもイケそうです。そのかわり、腹巻きの前後に「ホッカイロ」を貼り付けて、半纏は祭道と雪中の二枚重ねでいきます。足は足袋下にビニール袋。これで雪中神輿装備が完了です。
ロープウェイステーションの正面に神輿が据え付けられています。朝チケットを買うときにはもう準備していましたから地元の方々は大変ですね。お店が空いた時間に交替で神輿を組んでいるんでしょう。お世話になります。
本日のスケジュールは
18:20 出立式(ロープウェイ前)
18:30 神輿スタート
19:10 布場スキー場入場
復路5分途中休憩
19:50頃 神輿終了(ロープウェイ前)
20:30まで入浴できます。(無料)
20:45 担ぎ手完全解散
との掲示がありました。
地酒で乾杯の後神輿が上がります。早くも裸男が出現。毎年同じ顔ですけど。彼は人呼んで「ヌギマ」なんだそうです。ヌギマ?ネギマ?? ああ「脱ぎ魔」ね。なるほど。
今年の「ヌギマ」は褌の前褌に光るリングを入れてます。大事な部分が明るく光る仕掛け。良くあんな事考えつきますね。面白い趣向ですがはっちゃんのカメラでは上手く捉えられたでしょうか?
数カット写真を撮ってから神輿に着きます。やっぱり神輿に着いていないと寒いです。神輿について体を動かしているとホッカイロも効いてきます。沿道の屋台で、ぽっぽ焼きなるものを買ってみます。9本300円。卵味の細長い蒸しパン。ほんのりと甘かった。
布場ゲレンデ直前で時間調整をしてからゲレンデまで神輿を担ぎ上げます。ゲレンデはにローソクの火が入った小さな雪洞が点々と並べられて斜面がきれいに浮かび上がっています。あのあたりは、そり用のゲレンデでしょうか。昼間に見ると本当のゆるい斜面なんですが夜になってみるとそれなりの斜面に見えるもんです。そういえば、今年は神輿の沿道あちらこちらにも火が入った雪洞が作ってあります。一番の中心は何体もの雪人形が作られた広場。 雪人形はミッキーマウスでしょうか? 撮影の順番待ちの行列が出来てました。
帰りの休憩で神輿を抜けて先回りをしてロープウェーステーションに帰りお風呂に入ります。熱いお湯が冷えた体にジンジン染みます。あったまるー。
釜飯屋で食事を済ませ、氷頭なますで一杯飲んだあと、S副会長の会社のマンションでで雑魚寝。
翌日は午前中ちょっとだけ滑りますた。あいにく、下のゲレンデは小雨。ロープウェイは霧の中。上のゲレンデから見る下界は墨絵の世界です。墨絵を眺めながら何本か滑り、帰りは安全のためロープウェーで下まで降りました。
越後湯沢12時丁度発の上越線在来各駅停車線でループを眺めながらゆっくり三国峠を下り、高崎からは鈍行グリーン車に乗り継ぎ帰宅。
一泊二日の「越後路ースキー・温泉・神輿ツアー」でした。
はっちゃん QZM02610@nifty.comでした