【神輿見たまま】三社祭 浅草緑川 千和町会 平成26年5月18日(日)




 翌日曜日も朝同じ電車。清瀬7時20分の準急。同じように鶯谷からタクシー。途中大泉学園からのN君・I君が乗り遅れると言うハプニングもありましたけど。
 緑川事務所前では宮出しに参加した4人が、実に眠そうな顔で居ます。早い人は2時起き、遅い人でも4時起きですから、この時間が一番眠いんですよね。一仕事終えた開放感とまったりした朝の時間ですもんね。神輿が始まればまた目が覚めるんでしょうけど。しばらくそっとしておきましょう。宮出しには全員担げたようでなによりでした。


 
 昨日と同じ9時45分に町会事務所に集まって発輿式。
 10時ぴったりに神輿があがります。町会神輿の朱引きは大旨去年と同じじゃないかな?ほぼ同じようなところを通ったような気がするので。この千和町会は道が縦横斜めに走っていて方向感覚がつかめないんです。もともとはっちゃんは方向感覚があまり良い方ではないんですが、それにしてもよくわかりません。現場で、google mapと配られた朱引き図を照らし合わせ、さらに家に帰ってから、google mapに自分で朱引きの線を入れてみて、おぼろげながら頭に入ったような気がしてます。ちなみに焦茶色は土曜日の町会神輿。青色は日曜日の町会神輿(はっちゃんが神輿に付いていた所)。水色は日曜日にはっちゃんが神輿を離れて食事に行った後。太い緑色は本社神輿です。赤い四角は町会事務所と緑川事務所です。来年プリントアウトして来て、もう一度照らし合わせてみましょう。そうすれば、もうすこし頭に入ることでしょう。









 国際通りで豚をつれている人がいます。去年もかわいい子豚にひもをつけて歩いているいるいるひとがいましたっけ。去年のみたままには写真を載せてます。手入れが行き届いてきれいなピンク色をしています。毎日お風呂に入っているんでしょうねか。「一年で随分大きくなりましたね。」と「うん、三倍になったよ」とのこと。写真は取り損ねましたけど。でも、この調子で大きくなったら来年はひもを付けて街を歩けるんでしょうか?豚カツにしてお腹に入れて歩くんじゃシュール過ぎますし。余計なお世話ですがね。
 
 町会の端に、センターラインに花壇がしつらえられた道があります。花園通りと掲げられていました。この通りの道が広がった場所で給水休憩。去年もここで休んでいた時にトラックに載った本社が通っていきましたっけ。雷門向かいの浅草観光案内所でもらった、今年の予定表では10時30分から11時5分まで西淺三北の渡御、その後トラック搬送、11時35分から浅草清三の渡御再開となってますから、去年とほぼ同じスケジュールでながれているようです。
 
 このあたりで、神輿から離れて食事タイム。10人余りで千束通りの鮒忠本店に繰り込みます。まだ時間が早いのでまとまった人数でも入ることが出来ます。2階の座敷で対応してくれたお兄さんは背の高いイケメンで、M婦人達が大興奮。M婦人の突っ込みによれば、イケメンさんはハーフ風の風貌ですが、”純国産人”で原産地千葉とのことでした。
 名物の鶏釜飯とビールでゆっくり食事をすませ、あちらこちらを散歩、緑川事務所に戻ったのは2時近くになっていました。本社神輿の集合時間までにはまだ時間があります。

 3時になりました。本社神輿が隣の町会へ来る時間。今年は一之宮が西部各町会に廻ってきます。予定表には、14時20千草 15時05分浅草中 15時50分浅草千和 16時35分千二西 17時10分千二光月 以下各町会が続いて宮入が20時頃とあります。千和町会の持ち時間は45分ですね。





 会長・代行から「けがのないように、けんかしないように」との注意があって、待機場所に移動します。神輿が千和町会に引き継がれてもしばらくは茶半纏だけなので、緑川の半纏は曲がり角を曲がったあたりで待機。その間に近づいてくる本社神輿を撮影して。。のはずなんですけど、いつの間にみんなじりじり前に出ていきます。。。去年は整然としていたんですけど、今年はみんな大分入れ込んでますね。大丈夫でしょうか???
 一之宮が近づいてきます。
 緑川の半纏が入り始めます。一人が入ると一気に火が付いてみんな一斉に押しかけて、「さがれ。さがれ」ファインダーを覗いていると危険ですし、カメラが低い位置だと写真になりませんし、ファインダーからディスプレーに切り替えてカメラを高く掲げて撮ります。ともかく、仲間がいそうな所をめがけてシャッターおします。K30はシャッターレスポンスが早いのが取り柄。
 何枚か撮ってカメラをたすき掛けにして右脇下に納めてそれから神輿に突っ込んでいきます。Tさんがいたので交替してもらいます。何とか担げました。大変な熱気。もの凄い圧力。完全に呼吸困難です。去年は余裕だったんだけど。群集心理ですかね。会長の指揮もなんのその、みんな興奮してて聞きゃしないんですもんね。
 棒から抜けてまた写真。パシャパシャ撮っていきます。なるべく知人・会員が入ったときには逃さないようにするんだけど。上手く撮れた人も、撮り逃した人も。どっちかというと取り逃がした方が多です。「ああ、はいってる何せ近づけないし。おっとと、神輿に押されて転倒しました。運良く植木鉢があったので、尻餅程度で、誰かに引っ張り上げてもらいました。幸いちょっと足をすりむいただけ。カメラも結構大変なんです。なんせ、視界が数分の一に狭まっています。離れて望遠で撮れば安全なんでしょうけど、半纏着ているのに遠くからじゃモッタイナイですしね。
 神輿が町会事務所に到着。神輿を差し上げてまた茶半纏と交替。けっきょく、前後の時間を差し引くと、緑の半纏が担げる時間は20分位なんでしょう。緑川は事務所に戻ります。けが・けんかもなく無事本社神輿は隣の町会に引き継がれて行きました。









 しばらくして、町会神輿渡御が再会。20人程だけが行って、残りは事務所で待機。無事納めて行った連中が帰ってきました。さて、また今日も直会。二日間の健闘をたたえて今年の緑川の三社祭りはつつがなく終了いたしました。
 神輿って待っている時間が長いんですね。担いでいる時間はほんのちょっと。でもそれを言うなら、祭の日は「あっという間」で、それ以外の一年間は「待っている時間」なんですけどね。




    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ