【神輿見たまま】五條天神例大祭 三橋五條 平成26年5月25日(日)




 南千住から10分少々で上野駅到着。公園口へ降りて、上野交番へ向かいます。このあたり随分変わりました。京成聚楽の一帯が建て替えられたんですね。見違えるようになってしまいました。2週間ほど前にも上野で乗り換えたんですが、駅の外へは一歩も出ませんでしたから。

 上野交番前の広場にはテントが張られていました。沢山の人が居ます。今日の本社神輿は落差が激しいですね。先に着いていたS副会長達4人と落ちあい、またメンバーは10人となりました。半纏は7枚と聞いていたんですが、T会から融通してもらって10人分揃いました。鉢巻きと半纏。半纏は無地の藍紺に白抜きの梅鉢紋、判りやすい半纏です。本日の鉢巻きは3色。赤・黄・緑で棒の分けが決まっているそうで、はっちゃん達は緑でした。

 集合は5時なんですが、神輿が来るのは6時半。少々間があるので、近くの「笑笑」で一杯。はっちゃんは「角ハイボール」と「ざるそば」を注文しました。角ハイボールってのはテレビのコマーシャルは見てましたけど飲むのは初めて。意外と行けました。記憶の中のハイボールより各段に美味くなったような気が。ウイスキー飲むのは何年ぶりだろう?
 6時廻って神輿が来る時間です。「神輿が上がってから、大通りのビックカメラ前までの間は右肩の中棒から後。ビックカメラ前からは右肩本棒一本」というのが、緑組の割り当てです。神輿はアメ横の狭い通りで受け渡しがなされます。
 最初のうちは離れて、全景を撮りその後近づいて撮ることにしましょう。会毎に順番に入っていくので、最初の祭道は写真に専念。2回目の祭道の時は誰かにカメラを預けて棒に入ることにします。狭いアメ横の通りをを台輪五尺八寸m昭和5年、後藤直光作の大神輿が練っていきます。





 うぉぉー。アメ横の道幅一杯。それもあろう事に自転車が置いてあったりするんだから。担ぐ方も大変ですけど、ガード係も大変ですね。ちゃんとしないと、不心得者が入ってきて喧嘩の種にもなりかねませんし。店先からお客さん・観光客・お店の人達が見てくれています。外人観光客もびっくり。若い婦人警察官が人波に巻き込まれそうになって逃げ回ってます。新人さんなんでしょうか?





 アメ横の狭い道を行ったり来たり、曲がったり戻ったり。写真も大分撮れました。はっちゃんもちゃんと神輿にも付けたし。こんな狭いところの写真はカメラを頭上に掲げて、感で撮るしかありません。ストロボも焚かなきゃいけないし。こんなに撮っても。まともに写っているのはホント少ないですね。K30に変えてから、撮影枚数が各段に増えました。和田フォトの和田さんが言っていたことが少し判るような気がしてきました。ともかく撮らなきゃ駄目なんですね。フィルム時代には考えられなかったことですけど。。。

 大通りへでて、緑組さんが一本無事にとって、K嬢の端棒の写真もゲットしました。はっちゃんも3回棒に付けたし。有効な本社渡御でした。





 公園の隅からは宮入道中。白半纏だけで担いでいきます。
 本日は朝5時起きから始まって、一本締めて神酒所へ挨拶したのは午後8時。「ケータイが紛失!!」なんてひと騒ぎもありましたが、なんとか出てきて、めでたしめでたし。長いダブルヘッダーも無事終了いたしました


    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ