【神輿見たまま】あたご祭 新座市愛宕商店街夏祭り 平成26年7月27日(日)




 車の中で雨をしのぎ、Nさんの車で新座市愛宕商店街夏祭りに移動します。
 ここの商店街裏の住宅地は、はっちゃんが以前いた会社が、昭和30年代に土地分譲をした団地です。古い資料を保存のための、データベース化していたときに発見しました。
 分譲当時のパンフレットをみると、「新座町武蔵野分譲地」となっていました。新座市が市制に移行したのは1970年(昭和45年)だそうですからその遙か昔です。ちなみに同時期に通りを挟んだ向かい側の清瀬市も市制に移行していました。
 今そのあたりの住宅地へ行ってみると、昨今の団地とはひとあじ違ったゆったりとした住宅街が続いています。分譲地の一区画あたりの面積が広いですから。因みに分譲価格は。それは書かない方が良いでしょうネ。確かなことはバブルの遙か前の時代の購入ですから、当時買った方が今まで持ち続けていたら、時代の変遷と価格の高騰暴落を乗り越えて、充分な資産となっていると言えるでしょう。

 住宅地はゆったりと静かなたたずまいですが、それを支える商店街は、かなりシャッター商店街と化しています。そして、それを乗り越えるべく元気を出すためのあたご祭なんですよね。



 4時半神輿が上がります。商店街前の夜店も段々賑わってきました。最初は一時間半ほどかけて、商店街をT字型にゆっくり2往復。
 以前は神輿の他にチンドン屋さんが来ていたんですが、今年はチンドン屋さんの代わりに太鼓の親子が来ていました。夫婦で敲く太鼓も良いんですが親子の太鼓も良いもんですね。小学校前半くらい年代の子供さんが二人お父さんお母さんと一緒に太鼓を敲いています。お父さんに「しっかり」とか激励を受けながら懸命に敲いています。リズム感もなかなかの物でした。



 リポビタンDを一本もらって、写真を撮って、神輿が夕食の休憩に入るタイミングで、愛宕商店街を失礼します。始発のバスを捉まえて清瀬駅へ行くバスの車中で、お母さん・お孫さんと一緒のS君に会いました。祭道のS君はこれから愛宕の神輿を担ぎに行くんだそうです。でも、逆向きの清瀬駅にのってどうするつもりなんだろう?


    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ