【神輿見たまま】 鐵砲洲稲荷神社寒禊ぎ 平成27年1月11日(日)




 松が取れてずいぶんになりますけど、もう旧正月もすぎてしまいそう。アップが大幅に遅くなってます。ご免なさい。はっちゃんは、穏やかな寝正月でした。所によっては吹雪いたり大雪になったりしたところもあったようですけれど皆様の正月はいかがだったでしょうか?

 今年も元旦神輿や七日堂詣りをパスしてしまったので、平成27年の報告は鉄砲洲稲荷の寒禊ぎからになりました。「寒中水浴」「寒中禊ぎ」等色々言われてますけど、今年は弥生会の幟旗にあわせて「寒禊ぎ」としてみました。「寒中水浴」と言うとイベントっぽくなるのですが「寒禊ぎ」というと厳かな引き締まった感じが神事らしくていいと思って。。。

 11日に日曜としては少々早起き。有楽町線で真っ直ぐ新富町へ。



 鐵砲洲稲荷神社に着いたのは9時過ぎでした。神楽殿では鐵砲洲囃子が奏でられていました。受付で越中褌と鉢巻きのセットを購入してから社務所の二階にあがります。今年は、ある調査に協力するんだそうで30分集合時間が早くなってます。参加費・本殿建て替え協賛金を支払って参加の準備が完了したのは9時半少々前でした。
 最初に説明がありました。本日、協力する調査というのは、オックスフォード大学と北海道大学の共同調査でイベントに参加した前後での身体能力の高まりを調査する目的で、イベントの前後の唾液を調査して、含まれている副腎皮質ホルモンの量を測定するもののようです。(開始前に詳しい説明がありましたけど、はっちゃんは大意として、そのように理解しました。間違っていたらご免なさい。)綿を噛んで唾液を含ませ指で触れないようにしてプラスチックのスピッツに綿を戻して蓋をして、調査の人に渡して前半の調査が終了。
 今年から世話役の新ちゃんが京都へ転勤になったので、参加できませんでした。挨拶のメールは来てましたけど。
 
 服を脱いで支度完了。外へ出ます。おっ寒!でも今年は日が暖かいです。陽の当たっている側に参加者が集まり、日陰は少なめ。もちろんはっちゃんも暖かい側でたむろして待ちます。
 11時から行事が始まりました。弥生会の会長挨拶に続く、宮司さんの挨拶は「参加する人は、自分のためだけでなく、見ている人達、体の具合が悪くて禊ぎに参加出来ない人達の願いも込めて水に入って下さい。」というものでした。この挨拶は意味深いものですね。終わった後の食事会でも、国際共同調査の責任者の人も、「外国でも冷水に入るイベントは多いけど、みんな自分の強健さを誇るために入る。他人のことを思いやって冷水に入るというのは、日本人らしくて感心しました。」と言っていました。

 今年の道彦師は一昨年までと同じ、板橋氷川神社の篠先生。昨年とは打って変わった元気な指導ぶりでした。いやあ助かります。去年はじわじわと体を冷やしていくので、ホントきつかったんです。食事会の時に気がついたんですが去年の道彦の小杉氏も参加していました。篠先生は小杉氏の國學院大學の恩師に当たる人なんだそうです。
 
 水に入ります。今年ははっちゃんは前半組。前から3列目位にいたので、はっちゃんの禊ぎ姿が産経新聞に載っていました。
 今年の参加者で水に入ったのは、最高81才の金沢から来たHさん。この方は和田フォトでも有名人。再も若い人は地元の12才の女の子。この女の子に水浴中にラジオのレポーターが突撃インタビューをしたので、ちょっと物議を醸し出したようです。でもはっちゃんはすぐ近くでそのインタビューを見ていましたが、全く不謹慎とは感じませんでした。(インタビュアーのマナーに関しては別の問題ですが)ただただ元気でかわいらしかったです。

 朝日新聞のサイトから

 和田グループ写真

 二度の禊ぎを終えて、また体を温めて禊ぎは終了。記念写真をも撮って全ての行事が終了しました。今年も事故も無く終了で本当におめでとうございました。ところで去年だか一昨年だかに問題になった、消火栓からの給水問題はどうなったんだろう?今年も給水車から水を買った言う話は聞きませんでした。深川の祭でそんな馬鹿なこと行ったらぶっ飛ばされちゃうでしょうから、あの件は去年の深川の祭と共に不問になっちゃたんでしょうけどね。

 服を持って湊湯へ。歩きながら検査の綿棒を噛んでからスピッツを渡して入浴します。暖ったかーい。皮膚がピリピリします。

 和田グループ写真

 暖まってから社務所の二階で食事会。その後が弥生会の会合。はっちゃんは今年はここまでで、失礼します。弥生会のI副会長宅での懇親会も是非参加したかったんですが、明日も仕事ですし、ここんとこ土曜日が休めてないもんですから。
 帰りにホンのささやかですが、社務所の建て替えの協賛金を納めて帰宅します。来年は会館建て替え工事の真っ最中。禊ぎも境内で出来ないので場所を変えて行われるんだそうです。



(今回の写真は最初の2枚を除いて朝日新聞及び和田グループ(和田フォトギャラリー)からの借りものです。
自分の写っている写真もピックアップさせてもらいました。和田さん星さんありがとうございます。
ありがとうございました。)

    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ