【神輿見たまま】三社祭 神輿同遊人浅草緑川・千和町会 平成27年5月16日(土)





 千和町会の大神輿と子供みこし(中・小)と会館です。

 下谷の次は三社祭。今年も土曜日から参加することが出来ました。
 去年と同じ朝7時過ぎの電車で、鶯谷経由、千束3丁目の5差路までタクシーがワンメーター強。約束の朝8時少し前に緑川さんの事務所に到着。昨夜から準備に忙しかった祭道の会長・代行・若い連中が待っていました。
 「おはようございます。昨日は泊まったの?」「いやあそうじゃないけど。。。」と言葉を濁しています。おそらく暗いうちに出て来たんでしょうね。お疲れ様。まずは缶ビールを一本飲んでから、配られた半纏に着替えます。それと、緑の網目の鉢巻きも。



 今日の千和の大神輿の渡御予定は、午前にすこし町内を廻って浅草寺の裏へ集合。午後宮入して、町会へ帰って町内を渡御と言うスケジュールです。
 まずは、緑川会の挨拶・顔合わせを済ませて町会の事務所へ移動します。千和会館前には大神輿の他に子供神輿が二基据えられていました。今日は大小併せて三基で宮入をするようです。挨拶の後まずは子供神輿が出て行き、その後大人神輿が出立。最初は茶色の町会半纏だけで担ぎ出しその後同好会半纏も神輿に着きます。町内をちょこっと回って鳳神社の脇から千束通りをまっすぐ浅草寺の方向へ。今日はあっちこっちで神輿に出会いますから、ちゃんと神輿に付いていないと、迷子になりそう。。。
 このあたり、コンビニが無いですね。「燃料補給」に苦労します。おお、酒屋さんが店頭販売していました。ちゃんと氷水で冷やしたビールは美味いです。今日は天候にも恵まれていますし。。。
 千和町会の神輿は浅草寺裏の広場へ。緑川の半纏は広場まで行かずに、近くの駐車場で昼食休憩。そのあと、浅草神社の鳥居の方へ廻ります。鳥居の外は大きな紫色に塗られたベニヤ製バリケードが築かれていました。頭連が話していたところによるとその幅は丁度2.7m空けてあります。明日の宮出しに備えているんですね。今年から境内は町会半纏以外は入れなくなったそうですから、その為のバリケードなんでしょう。頭達は西淺三北の神輿が無事にる通かどうか注視しています。西淺三北の神輿が支障なく通れば本社の神輿も通ると言うことのようです。



 午後1時半。西町会の神輿の宮入りが始まりました。
真っ先に西淺三北の神輿が鳥居から出てきました。その前に全身に彫り物の入ったお兄さん達が通って行きます。外国人らしき姿も。白い足袋と六尺褌だけ。お兄さんたちには、この姿が正装、年に一度の晴れ姿ですもんね。
 西浅三北の大神輿が無事通過して行きました。紫色のベニヤにぶっつけた後が少々残りましたが。その位ギリギリの寸法で作ってあるんでしょう。

 さて、3番目かな、くらいに千和の神輿も出てきました。まずは子供神輿から。にこにこ笑っている子もいれば泣いている子もいます。人混みに圧倒されたんでしょうか。続いて大神輿が出てきます。写真を撮って神輿に付きます。浅草寺前で神輿を差し上げて。。今日のメインイベントはこれで終了。後はゆっくり町会に戻ります。




 来た道を通って、町会に入って、一担ぎ。このあたりは、旧吉原だったんですね。吉原遊郭の話と、関東大震災の時の被災者を弔う掲示が掲げられた、吉原神社がありました。守り神は弁天様だそうです。遊女の守り神様だからでしょうか。かつての吉原大池は、埋め立てられ、国有地となり、逓信省、電電公社となって、今はNTTとなっています。ちょっとした歴史の勉強ですね。

 千和の大神輿は3時過ぎに会館前に戻り、本日はこれで解散。神輿は夜にも担ぐんだそうですが、緑川は事務所に戻って打ち上げと相成りました。
 明日朝宮出し参加組は泊まり込み。はっちゃんは千束三丁目から池袋行きのバスにゆられてのんびり帰ります。池袋東口まで所要50分強でした。


    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ