【神輿見たまま】湯沢温泉夏祭り 平成28年8月15日(月)

 
 大泉の後またしばらくお休みをして、越後湯沢へ行って来ました。昨年は、かみさんの実家へ帰省した後に、現地へ行ったのですが、今年は自宅から直接現地へ行きます。

 お盆の季節は新幹線の特急券は指定席で片道3000円余り。馬鹿になりません。どうせ休みでひまですから、行きだけは在来線・帰りは新幹線のコースに決めます。

 自宅→清瀬→秋津・新秋津→南浦和→浦和 浦和から快速列車のグリーン車で本を読みながら、車内販売のビールでのんびり過ごします。選んだ本はル・コルビジェの「伽藍が白かったとき」学生時代に読んだ本なんですが、全く覚えていません。上野の西洋美術館が世界遺産になったので、思いついて書店で買いました。ル・コルビジェの作品は、学生時代に見たヴァイセンホーフの住宅・ロンシャンの礼拝堂、かみさんとの新婚旅行で見に行ったマルセイユのユニテ・ダビダシオン。いずれも大昔です。
 ユニテのファサードとロンシャンの内部の光は今も覚えています。ヴァイセンホーフの住宅はいくつも見たので記憶がごっちゃになってしまいました。せっかく行ってもモッタイナイですね。それ以来はっちゃんは会社で行った旅行以外は、団体旅行に参加したことはありません。団体で人に連れて行ってもらうと、なぜか記憶が散漫になってしまうんです。やはり、自分で苦労していった所の方が、前後のアプローチや背景を含めてしっかり覚えています。数をこなすことは出来ませんけれども。

 列車は高崎に着きました。グリーン車から普通車に乗り換え。幸いにその後の列車もBOXシートの列車なので、向かいのシートに足を乗っけて、マッタリと赤ワインを飲みながら読書とうたた寝の時間を過ごします。至上の時間ですね。蘇民祭に参加した時は、上野からはるか岩手県の水沢までも鈍行で行ったこともありましたっけ。

 何本もの列車を乗り継ぎ、越後湯沢に着いたのは2時半頃。ちょっと早いです。駅の中の温泉酒風呂で、時間を潰します。温泉に出たり入ったり涼んだり。
 午後4時に神輿の支度をして駅を出て、神酒所へ向かいます。神酒所ではすでに先発組が着いて、コシヒカリのおにぎり・豚汁・ビールを戴いていました。はっちゃんも早速戴きます。お腹がふくれて甘い物が欲しくなり、向かいのお店でコシヒカリ最中アイスなるものを買い求めてみんなで食べます。中には甘いコシヒカリのつぶが入っていました。



 発輿の挨拶と乾杯の後神輿が上がります。陽がある内に温泉街の各旅館を廻っていきます。最初に「ホテル一休」、続いて、「いなもと」、「湯沢KKRゆきぐに」、「双葉」、「湯沢ニューオータニ」だったかな?
 毎年ごちそうになっているのですが、あいまいですいません。「いなもと」さんは露天風呂に入ったことがあります。それと、地区外のためか神輿は寄りませんが、双葉さんの道一本はさんだお隣の「音羽屋」さんにかみさんと宿泊したことも。。

 ことしから、神輿の先導に纒が入ります。群馬の纒の会だそうで。大太鼓をたたいて大声をかけて先導してくれます。纒と神輿のツーショットを狙うのですがなかなか難しいですね。何回か挑戦してみましたがうまくいきません。望遠側で目一杯引き寄せないと神輿が小さすぎてしまいます。良いアングルと思ったときには、纒が閉じていて様にならなかったり。纒が綺麗に開いて、神輿とツーショットになったとおもうと、こんどは背景が邪魔でうるさい写真になってしまったり。



 この神輿御霊は入っていないんだそうで、その為か子供は棒に乗り放題です。以前は大人も乗っていたんですが、あの三社中止騒ぎの頃から、大人は禁止になってしまいました。子供達が載っている写真をパチリ。だんだん誰がどの子かわからなくなりました。今回は一杯載せておきます。

 (見事に振っている「ように」見えます)

 双葉での休憩の頃に陽が落ちて神輿に灯りがともります。神酒所に戻って5分休憩。
 これから花火が上がって温泉街を往復します。はっちゃんは御子所に預けた荷物を受け出します。時間から行くと神輿が一番駅に近づいた頃に抜けると丁度良いでしょう。
 花火を見ながらもう少しかついで写真を撮って、8時過ぎ、はっちゃんは湯沢の駅に向かいます。8時36分の始発のたにがわの指定席はがらがら。自由席も乗客が少ないです。この列車は狙い目ですね。指定券が勿体ない位。せっかく取った指定席ですからゆっくり座って帰ります。


 自宅へ帰り着いたのは10時40分。本日の歩行距離は10662歩。一日目一杯の小旅行でした。


    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ