8月28日は午前と午後2か所あったのですが、はっちゃんが参加したのは午後の部、清瀬市下清戸八雲神社の大祭です。この祭りは前回の番外でお話ししたとおり、20年以上前にN総代とはじめてご縁ができた、はっちゃんにとって大事な祭りです。
そして、番外として報告した「らあめん駒閉店記念の会」について、懐かしい方からメールといただきました。
━はっちゃん、こんばんは
━今から20年ちかく前になると思うのですが、まだ自分が「△△」という会社に勤めていたころはっちゃんのサイトを通じ、平成9年7月に行われた保谷の商愛会の神輿に参加させて頂いた、「はちまき」こと「○○」です。
━その際は大変お世話になりました。生まれて初めて六尺褌を締めて、神輿を担ぐというイベントに参加した日の事は今でも忘れられません。
━商愛会のあとは、知人経由で横浜の野毛の神輿をたまに担がせていただいたり、前回の富岡八幡の水かけ祭にも平野三丁目の神輿に参加させて頂いてました。
━やっぱり神輿好きという父親のDNAには逆らえないものなんでしょうね…
━今回、Nさんのラーメン屋さんが閉店という日記をみて、なんとも切なくなってしまいメールした次第です。
━平成九年のあの日、祭道のみなさんや(そして今は亡きぺんぎんくんとの楽しかったひと時も)はっちゃんと担いだ神輿は忘れられません。
━これから始まる秋祭りのポスターを見かけるたびに、神輿を担ぎたいスイッチが疼くようになりました(笑)
━N代表のお店で食べた骨付きソーセージの味が、今でも忘れられません。
━N代表には、お疲れ様でしたとお伝えください。
はちまき君の事は、覚えています。あの日24時間神輿として、湘南茅ヶ崎から、約束の時間ぎりぎりに着いたんです。それで発與まであまり時間がなくて、ペンギン君に手伝ってもらって、慌ててはちまき君の支度をしたんですよね。
はちまき君、今も読んでいただいているんですね。ありがとうございます。また一緒に担ぎましょう。担ぎたいスイッチが疼いたときは、すぐにメールください。
さて、下清戸の神輿の方は、下清戸だけの参加がN総代、SB君、はっちゃんの3人。亀戸からの梯子参加がKさんとTさん。計5人となりました。もちろん亀戸から直帰組・他所の祭りの半纏合わせ参加組も何人かいたそうです。
時間になって、みんなで神社へ移動します。志木街道の脇にあるちいさな丘の上にある神社です。いつもは誰もいない閑散とした神社なのですが、今日はきれいに飾られ、お参りの人が続いています。志木街道側だけに石垣が積んであるのは、志木街道が拡幅されたときに用地を提供したので、斜面から擁壁になったんじゃないでしょうか。もちろんはっちゃんが、この地に来る以前の話なので単なる推測ですが。
神輿が上がりました。写真を撮って神輿につきます。最初の休憩まで、結構距離がありました。まずは新座方面に市界まで行き、折り返して、市の中心方向へ。下清戸地区は清瀬市では最も志木寄りの地区です。神輿はこれから志木街道を往復します。
大きなお宅の前庭で最初の休憩がありました。軽トラックの荷台に細かく砕いた氷と飲み物が満載。今日は気温はそれほどではありませんが暑い日はすぐ氷が溶けてしまって大変でしょうね。早速ビールをいただきます。ちょっとつまみがほしくなりました。向かいのおせんべい屋さんで「わさびせんべい」なるものを買ってきて、つまみにします。のり・醤油のおせんべいにワサビがぴりり。ビールが進みます。
次の休憩は先ほど集合したセブンイレブン。その次はまた大きなお宅の前庭。平信講の神輿や中清戸の獅子舞も同じですが、代々続いてきた農家の本家筋を順番に回っていく感じです。
ここで、手伝組の「平信講の半纏」は近くのうどん屋さんで休憩。うどんやさんといっても、てんぷらうどんではなく「てんぷら&ビール」するんですけどね。
休んでいる間に、行った神輿が戻ってきました。手伝組も休憩は終わり。また担ぎます。
駄菓子屋さんの前で休憩。一口芋羊羹とお茶をいただいて、もうひと担ぎ。つぎはファミレス前で休憩。昼に集合したコンビにの向かいです。あらら、ぽつりぽつりが落ちてきました。実ははっちゃん、来週末に入院・手術を控えているので、絶対に風邪をひきたくないので、雨が降る前に、半纏を返して、チャリンコで帰宅します。丁度家に帰り着いた時に、雨が降って来ました。
今年は台風が多くて、あまり夏らしい感じがしない年でしたね。はっちゃんは7月8月、各一日海へ行っただけ。あまり「夏」を堪能しない間に、終わってしまいました。
はっちゃん QZM02610@nifty.comでした