6月10日にApple Storeでポチッた Power Book Proが19日に届き(中国の深センから国際宅急便で直送されてきたようです)、移行アシスタントで古いPower Book からデータを移したり、windowsを入れたり色々試行錯誤の毎日です。Macのほうは何の問題も無いのですがWindowsのほうはまだまだです。それでも、大分走るようになって来ましたが。
九州地方では豪雨のようですが、関東地方ではどっちかというと空梅雨の状態です。湿度と気温が高い日曜日、はっちゃんは江ノ島・極楽寺のハシゴをしてきました。
このコースは5年ぶりです。去年は入院騒ぎで祭どころではなかったし、その前3年間はちょうどこの時期にかみさんと二人でシチリアやポルトガルに旅行していたので。
さて日曜日の朝5時起きで支度を調え、西武線・湘南新宿ライン・モノレールと乗り継いで江ノ島海岸に着きます。モノレールを使ったの、来た電車がたまたま大船止まりだったので、急に思い立って乗ってみました。何時もと違った高い目線から見る景色も新鮮です。海が全く見えないところを走るのは残念ですが。
江ノ島東浜の端っこ紀伊国屋さんの浜茶屋はまだ開業前。仕方が無いので隣のお店に入ります。紀伊国屋さんよりモダンな感じのお店。何というお店だったかな?写真を見かえしてみると「ビーチハウス・ボンド」というお店でした。
ビーチハウスで着替えて、支度します。相客に祭の支度をしている青年がいました。あまり慣れていない雰囲気。声をかけてみると、日野市から初めて来たとのこと。なんでもネットで紀伊国屋の事が出ていたのでそこで着替えるつもりだったんだけど、空いてなかったので、隣へ来たのだとか。「ひょっとしてこの“祭みたまま”を参考にして?」とも思ったのですが、そのままにして「じゃ、楽しい祭になるように。」と言って別れました。
着替えを済ませて、生ビールを一杯引っかけてから、エスカーで江島神社中津の宮へ向かいます。中津の宮では、丁度祭の儀式が始まる所でした。到着が例年より早いんですね。写真を撮りながら、参列者と一緒にお祓いも受けます。久しぶりの江ノ島で、お参りもできて、お祓いも受けられて、良かったです。ここんといろいろありましたから。。。
シャンギリが神輿を三周、いよいよ担ぎ出し。写真を撮り終えて神輿が鳥居を出たところで神輿に付きます。曲がりくねった急な階段を、神輿がゆっくり降りていきます。せっかく来たんですからちゃんと棒に付かねば。神輿の棒が階段に合わせて大きく上下します。肩から大きく離れたり、肩に急に食い込んだり。ようやく急な階段を降りきって、神輿は参道の商店に差し掛かります。先回りして写真を撮って、神輿が下に降りきったところで、木が入ります。さて、約30分の休憩。神輿はこの間に海中渡御の準備。担ぎ棒に長い丸太を添えて浮き代わりと、沢山の担ぎ手が集れるようにして、飾り綱も海水がかかってもかまわない綱に取り替えられます。
はっちゃんも準備のために浜茶屋へ戻ります。カメラを水中対応に取り替え、半纏・シャツを脱いで白褌一丁の姿になります。ついでにポカリスェットを一本。熱中症対策ですね。
弁天橋を往復するときに、章ちゃん達一行と擦れ違いました。彼らは旅館で支度をしてきたようです。「おや、なつかしい。まつきちさん」ご無沙汰ですね。兵庫から来たんですか?
丁度、はっちゃんが橋を往復して、神輿に帰り着いた頃に、休憩を終えた神輿が上がりました。写真を撮って、神輿について桟橋を降りて海に入ります。おや?まつり親父さんが神輿に付いてます。親父さんとは新橋以来かな?
写真を撮って、神輿を担いで。うーんやっぱり江ノ島ですね。GX200用の防水ケースを新しいものに取り替えてから初めて使うんですが。。。やっぱり心配していたことが起こりました。レンズ用のマウントが大きくなったのは良いんですが、大きすぎて、レンズから離れて、フレームがケラレてしまうんです。十分気をつけていたつもりなんですが。ほとんど全部にフレームの円形枠が入ってしまいました。これだけ大きくケラレるとトリミングじゃ対応できません。今回の写真に何枚も丸い枠が出来た写真があるのはこのせいです。何か対応策を考え無くてはいけませんね。いくらK30が防滴対応と行っても、海水にはつけたくないので。
それやこれやがあって、神輿は岸に上がり、ヨットハーバーの所へ渡御していきます。このあと、盛大にホースの放水を浴びるんですよね。はっちゃんはここで神輿を離れて、一人で弁天橋を渡って茶屋へ戻ります。
途中で擦れ違った若い男女のグループが、はっちゃんの白褌姿をみて大声で「あれは、おまわりさんに掴まるよね。なんで許されるんだろう」って言ってました。いささか反論もしたかったのですが、放っておくことにしました。彼女たちがもう少し橋を渡れば、何十人の白褌姿に会えるはずですから。そうすれば分かるでしょう。
茶屋でシャワーを浴びてサッパリして、褌と足袋を乾いた物に取り替えて、半纏を着て江ノ電の駅へ急ぎます。
聞くところによると、神輿が併用軌道区間を行く間、江ノ電が止まってしまうんだそうです。以前はこんなこと無かったんですが。今年から変わったんだという話もありましたが、どうなんでしょう。
神輿と江ノ電のすれ違いも、ここならではの見せ場だと思うんですが。観光客が増えすぎて、今までの運行方法では、危険になったと言うことなら仕方がありませんが。
12時10分過ぎの鎌倉行き電車に乗ります。
はっちゃん QZM02610@nifty.comでした