【神輿見たまま】上清戸八雲神社祭礼 平成29年8月27日(日)

 


 夏休みに2泊3日で南房総に行ってきました。
 顔馴染みの浜茶屋の主人は「今年は全く赤字だよ。経費も出やしない。」とぼやくことしきり。そうでしょうね。7月はともかく8月は記録的な雨続きでしたもんね。はっちゃんも、「良くて曇り、下手をすると雨」と覚悟をして行ったんです。でもはっちゃんの行った二日間だけはなぜか、南房総はかんかん照り。波打ち際に、浜茶屋で借りた畳ゴザを敷いて、ただひたすら読書と昼寝をしていた二日間。日焼けの対策は全くしなかったので、全身真っ赤々。二、三日は風呂もシャワーも痛くて入れませんでした。その後、肌の痛みは落ち着きましたが、脱皮が始まっています。日焼け痕が消えるまでには相当の時間がかかりそうです。
 
 さて、脱皮の真っ最中の8月最終日曜日。この日は午前中に亀戸天神・緑四丁目町会の神輿、午後は清瀬市上清戸・八雲神社祭礼とダブルヘッダーでした。緑四丁目は集合7時半、清瀬は12時半との連絡が来たのでこりゃとてもダメと思い、午後だけのエントリーにしておきました。最終は亀戸8時半集合。清瀬1時半集合で、ダブルヘッダーもやってできなくはないスケジュールなんですが。。。

 午後1時少し前、Kさんから連絡が入りました。うちの近所が大渋滞だそうです。なんで????今日はひまわりフェスティバルでした。はっちゃんちから、歩いて5分もかからないところでやっているんです。何年か前に観に行ったことがあります。見事なひまわり畑です。。。
 初めはこのあたりの農家が蒔いたひまわりの花が清瀬市の行事になり、今年からは西武鉄道も取り上げた西武沿線のイベント。シャトルバスが運行する大イベントになり、遂には「ひまわり渋滞」が発生するまでに至ったようです。通常は朝の志木街道はともかく、それ以外は渋滞とは無縁のところなんですけど。
 コンビニで、集合したあと、神輿が出るまで少し時間があったので、ひまわり畑を見に行って見ました。ひまわりはちょうど見頃。大人の背丈ぐらいのひまわりが同じ方向を向いて一斉に咲いていました。そして、観客が大勢、あるいたりはしったり、写真を撮ったり。朝早くくれば、眺めを独り占めできるんだけど。と、思うだけで、平日はギリギリまで寝ていたいし。土日は朝寝坊したいし。。。。というのが本当のところですが。



  平心講の半纏メンバーが揃ったところで、コンビニから八雲神社へ移動。ちょうど子供神輿がでてゆくところでした。大人神輿も間も無く出発。まずは、新座市との市境まで行ってから折り返し、先ほどのコンビニの方向へ担いで行きます。
 この神輿は基本的に志木街道を往復して担群ですけど、志木街道は「ひまわり渋滞」の真っ最中。どうなることかとも思ったのですが、ちょうど神輿の速さと、渋滞の状況が上手くあっているようで、神輿が渋滞に拍車をかけるような事には、ならなくて済みました。



 1回目の休憩は焼肉屋さんの近くのお宅。その次の休憩は先ほどのコンビニ。ここで、愛宕睦の連中が入って来ました。彼らは亀戸からのハシゴ組。亀戸へ行っていれば、この頃につくんですね。はっちゃんも、かつてはハシゴをしたのですが。今日の祭道は、清瀬組はTさん、Kさん、N総代、はっちゃんの4人。亀戸組は7-8人位でしょうか(あっちは行ってないので分かりませんが)。ハシゴをするメンバーはいなくなりました。
 3回目の休憩で塩むすびが出たところで、平信講半纏組は近くのうどん屋さんで「手打ちうどんよりもっともっと長い休憩」に入ります。

 うどん屋さんの休憩の後、また神輿について、「31アイス」のチョコミントを食べて。
 その後、和食のファミレス前で最後の休憩に入ったところで、はっちゃんは失礼しました。20分ほど歩いて家に着いた直後に、神輿の宮入合図の花火の音が聞こえました。


    はっちゃん QZM02610@nifty.comでした


次のみたままページへ

お品書きへ